8月の振り返り

8/4 ◯/◎ 町内会の外部役員で区役所主催大会従事役員で某地区センターに行く。
担当は少女ミニバスケットボールの会場整理係。
この大会は2日続きで、8/3が予選、この日はセミファイナルとファイナル。
午後にはファイナルがあったが、菩提寺檀家の関係でお寺に行く予定があり、
午前中で終え、お弁当を食べて帰宅し、着替えてお寺に行った。

お寺に行くと、ある世話人の方のバッグに某アニメのキャラ缶バッジ、多数。
子供さんが某アニメの作画をやっているそうだ。
何故か、こんな話が出てくる、、、

8/11 ◯ 飲み友達さんと小池商店@田園調布で昼飲み。
このブログに撮った画像を並べて貼る方法を調べていたが、挫折。
今後、気持ち立て直して、うpする予定。

8/17 ◯/◎ 飲んだお酒。


黄桜『涼の樽酒』純米吟醸(春夏限定)
黄桜株式会社(京都府京都市伏見区塩屋町223番地)
原材料:米(国産)、米こうじ(国産米)
精米歩合:60%
アルコール分:15度

最初、樽酒の仄かな匂いがする瓶詰め日本酒。
♪かっぱっぱ~ るんぱっぱ~ かっぱ黄桜 かっぱっぱ~ の
お酒の味って、こうだったか?



『聚楽第』純米吟醸
佐々木酒造株式会社(京都府京都市上京区北伊勢屋町727)
原材料:米(国産)、米こうじ(国産米)
精米歩合:60%
アルコール分:15度

貼ったリンクの『社長からのご挨拶』を読んでみると、
どういう酒蔵かわかります。
話のネタに買ってみた。
たまたま、この2つは京都のお酒だった。



『人氣一』純米吟醸 クラッシックラベル
人氣酒造株式会社(福島県二本松市山田470番地)
原材料:米(国産)、米こうじ(国産米)
精米歩合:60%
アルコール分:15度

某家電量販店の酒売り場に ウルトラマンシリーズ のお酒があり、
造っているのはこの酒蔵である。
酒蔵サイトによると、特撮の神様 円谷英二 の出身地が酒蔵に近いらしい。
特撮の神様は、うki によると、すごい人だった、、、

どの純米吟醸は、お米の味がした。

8/22 ◎/● お中元でいただいた、揖保乃糸 赤巻 を食べる。
喉越しツルツル、細くて美味しい。

8/25 ◎/◯ 米ネット経由小売業の注文品をコンビニ受取りにした。
ところが、引き取りに行った某コンビニは該当していなかった。
よくよくメールを見たら、近所にある同じ某コンビニの別の方だった、、、orz
それも2往復だ、暑い中、、、酒の飲み過ぎか、頭ボケている。

8/26 ◯/◎ 先日、飲み友達さんが言っていた、
『ウイスターソースで心太』をやってみた。
酢醤油より行ける。



8/30 ●/◎ 小さな荷物『手紙包青』を追跡シール剥がさないで投函、、、orz

8/31 ◎/● 小さな荷物『手紙包青』を送った相手に到着連絡要請し、到着返信あり。
シール剥がさなくても届くのがわかった。

Comments