Posts

sacrifice

スポーツクラブが休みなので、とりあえず部屋を片付ける事にした。 ダイレクトメールで来るカタログ、読んだ雑誌、 ダンボールの空箱をまとめ、ルール違反だが 夜中にゴミ収集場所に出そうとしたら雨が降って来た。 仕方が無い、朝の天気を見てから出す事に。 次に洗った夏物服の整理。(まだ、しまっていなかった。) 買ったままの本を読むために見える所に置いた。 最近買ったのは、「走ることについて語るときに僕の語ること」 著者はノーベル文学賞候補になった村上春樹。久しぶりに初版で買った。 表紙をめくると、上半身裸のランパン姿がいきなり飛び込んで来た。 ななめ読みしたら、トライアスロンやってるんですよね、村上春樹。 もう1冊は、「サクリファイス」初めての著者で近藤史恵。 ロードレースを扱ったサスペンス小説らしい。 サクリファイス(犠牲)という、タイトルにひかれた。 うーん、まだまだ片付けの途中なのだ。 早く片付けて終わらせて本を読もう!

大勝軒@横浜市西区

土曜日、私用で横浜に行った後にランチがまだだったので 台風20号で雨足が強くなって来た時に ダイエー横浜西口店の近くの細い路地の「大勝軒」に行った。 “もりそば”だと時間がかかるので、“中華そば”にした。 時間と雨のせいか知らないが、入ると店内はまばらだった。 5分位で出て来たラーメンを見て、唖然。 これは、えらい ボリューム だ!! (近くの家系総本山「吉村家」のイメージがあったので・・・) 10月はいろいろと忙しかったからか、口内炎が舌にできていて 茹で加減は「硬め」で正解だった(?)が、 太目のまっすぐな麺が食べにくかった。 (かなり食べるのに時間がかかった。) 店を出ると、店の前に「麺の量が普通の店の2.5倍」とあった。 これで660円はお得な値段か? (ラーメン屋は口内炎ができてない時に行くべきだった。) その後で事務所に向かったが、一番雨と風が強かった。

Why do you make up ?

10年前に初めて日産追浜工場での神奈川TAに出た時、 Alさんのトライアスロンチームの方々にお世話になった。 その時、初めて会ったチーム仲間の Oさんは スイム前にウェットスーツを着て待っているのだけど、 バリバリのメイクをしていて、まつ毛はマスカラで増殖(?)。 応援の友人と「マスカラ、取れないかな~」とかの会話をしていた。 その頃、ウォーター・プルーフの化粧品は“ まだまだ ”だったと思う。 それから何年かしてスポーツクラブ主催の 修善寺TA大会で会った時も相変わらずのメイクだった。 Oさんは、速かったのでフィニッシュ後のメイクが どのようになっていたのか、未だに確認出来ないままだ。 「 フィニッシュ後に化けるのは速い! 」と 今年、宮古島TAで Oさんと一緒だったAlさん。 長いウェーブの髪は束ねず、なびかせてバイクとランに行き、 Oさん曰く、「 私は女よ! 」を主張しているんだとか。 これって一種の「コスプレ」やっている、トライアスリートって事? それとは関係ないけれど 知人の一級建築士が「横浜鉄人クラブ」所属で その神奈川TAに出ていたのを後で知った。 read more!

The World of GOLDEN EGGS

会社の上司が“べらんめぇ調”外人で スイム仲間のえのたつさんが、英会話上達のため見つけたアニメ、 【 The World of GOLDEN EGGS 】。 (ただ今、[ SEASON 2 ]テレビ神奈川(TVK)で、 毎週日曜日22:45~ 放映中。) 先日、件名「死ぬほど笑え!」メールで教えてもらいました。 こちらの サイト で動画紹介していますので見て下さい。 個人的には Episode 15 が好きです。

早起きの訳

Image
昨日夕方、飼い犬と散歩に行った。 いつもの公園で先々週はあった「がんばれ!トマトくん」が無かった。 もう10月も終わりだし、どうなったのか? 散歩を終えて待っていたのは 久々の日本酒、山形県 高木酒造(株) 「十四代 播州山田錦 中取り純米吟醸」 おつまみは、香川県「海賊蒸しだこ」と湯豆腐。 久々にソファーで朝まで寝た。

製造年月日 & 賞味期限

金曜日、事務所の近くの和菓子屋さんが 定休日でないのに休みだった。 社長が道で和菓子屋さんに会ったので聞いてみると 創業300年の老舗和菓子屋「赤福」の不正問題で、 売れ行きサッパリだから、休むことにしたとか。 こんな所にも影響が出ているのかと思うと、エライ迷惑だ。 お知らせ:10/17号折込チラシ掲載の 伊勢赤福『赤福餅』におきまして、 「製造日・消費期限表示」及び「原材料表示順」に 不適正な表示があったことが判明いたしましたため、 第5回記念「雑誌ミセスが選ぶかくれた味うまい味」催での 販売を取り止めさせていただきます。 ↑横浜タカシマヤのサイトからお知らせコメントを引用しました。 確かに「折込チラシ」に写真が掲載されていた。

Mimi

お悔やみが続く、今度は木原光知子さん。 オフィシャルサイトの最後の 記事 は、ごもっともです。 しかし、一番驚いたのが自分の愛称“Mimi”をブランドにした、 デサント・アリーナの水着に本人がプリントされている事だ。 型番: MAR7656W** 、 MAR7657W** の、 右側の胸にあるイルカのシルエットの中にいた。 注意して見ないと小さくてよくわからない。 こんな事しない方が良かったのかもしれない。