Posts

Go to bed early !

《 Swim-TR 》Coach : Pectoralis major(大胸筋) Kick 50m 3times ;Kick board(Small) 1′30″ Kick 50m 3times ;No Kick board 1′30″ Drill ; Sculling 50m 3times(Re;Push)by 25m (Fr) 1′40″ Drill ; Sculling 50m 3times(Under)by 25m (Fr) 1′40″ Swim (Fr) 50m 3times(Descending) 1′10″ Swim (Fr) 50m 3times by 25m(Easy/Hard) 1′10″ W-up 0m C-down 50m Total 700m 開始時間に間に合わず、キックの6本目から参加。 珍しくブイ使用で伏し浮き状態スカーリングの肘から後方のプッシュと 水中で腕を交互に前後動かす、犬掻きみたいなのをやらされた。 土曜日の大会前日だからか、スイムはダッシュした。 それより、土曜日の天気が気になる。 日曜日の 東扇島TA は中止になったらしい。 マスターズ大会があって、鼻から予定してなかったけれど、 羽田の新しい滑走路が見たかったな。(見えるのか?わからん・・・)

新しいか新しくないかだよな、、、

昨日から、某メーカー外付けHDDの再認識をやってたついでに 同じメーカーの自宅無線ルーターの『ファームウェアファイル』を更新したら、 えらく電波状態が良くなった・・・ アップ情報が今年の1月で、“今まで何だったんだ~っ!!”である。 (面倒でメール登録してないのがいけない、、、) それとは別に、昼間 ATMでお金引き出しの際に両替したら、 千円札10枚の内、4枚が“ 野口英世 ” “ 夏目漱石” だったんで、へそくり気分だ。 数年前にお客さんで“聖徳太子”数枚持って来た人がいたっけ・・・

ある休日(29)

Image
日曜日、『コンドルの絵がある店』に出掛けた帰りにまた行ってみた。 メニュー品目が確定したそうで、メニューも新しかった。 時間は19時過ぎ。ランチを食べていなかったので、雲呑麺(ワンタンメン)を頼む。 前に店長のピストの写真を撮っていたのを覚えていたらしく、自転車の話になった。 SALLY店長:奥方様は、「△×○□日本酒があります。」と言った。 「お昼食べていないから、とりあえず、、、」 メニューを取ってから、店長はワンタンの皮で餡を包んで作り始めた。 出て来た雲呑麺はオマケに味付け卵が付いていた。 かなり雨が降って来たので、飼い犬の散歩の催促は無しと見込んだ。 食べ終わってから、日本酒を1杯、辛口で頼んでみた。 新潟の『鶴鈴』と神奈川県愛甲郡の『昇龍蓬莱』の2種を試しに飲ませてもらう。 『昇龍蓬莱』は、蔵元からじきじき仕入れているそうで、 限定版はまだ入るらしく、山田錦使用純米吟醸を頂いた。(左上写真の一番右の瓶) 今度は、日本酒を飲んで〆の麺を頂きたいと思う。 (個人的には、あまりやりたくないんですが、、、)

Navigation

11月中旬にスポーツクラブ仲間とサイクリングの話がある。 土曜日、久しぶりに会った自転車部 副部長のリオさんが言った。 「トラさん、iPhone 持つているでしょ。 自転車用マウント付けて、部長の前を走って下さいよ!」 「えっ?ターマックに付けんの~っ!」と思わず言った。 軽量化命なので、余計な物は付けたくない。 今までのパターンから考えると 確かに何処に行くかわからない時がある、、、 ネットで検索すると、11月上旬発売予定だった。 ↓ PIP-JTK1 http://getnews.jp/archives/81597 コレ、発売前に予約した方がいいのかな? - Posted using BlogPress from my iPhone

a little resolution

金曜日、初中級TRに参加したが、良くなかった。 練習するのに集中力が足りない・・・ 終わった後で乳モミ法師さんから、 オールアウト(全力)でやる練習の話を聞いた。 ヒルクライム(自転車)のある練習方法なんだけど、他に応用出来るはず。 (これ、ウォーミングアップ無しで、いけるかもしれない・・・無謀か?) 大会まで、あと1週間だ~っ!! モチベーションは気温と一緒に下がるのみ、、、 ↓ 参考までにTRメニュー 《 Swim-TR 》Coach : Pectoralis major(大胸筋) Kick 50m 6times ;Kick board(Small) (Fly-Ba/Br-Fr/Fly-Ba/Br-Fr/Fly-Ba/Br-Fr)by 25m 1′30″ Drill ;One arm Swim 50m 4times(Fly/Ba/Br/Fr)by 25m (RH/LH) 1′20″ Swim (Fr) 100m 1time Swim (IM) 50m 4times by 25m 1′10″ Swim (IM) 25m 4times 30″(All out) W-up 100m C-down 100m Total 1100m

status quo

水曜日、遅れたので W-up 4本目から参加。参加人数は4名だった。 《 Swim-TR 》 Coach : 眉あり W-up 50m 6times (Choice)1′10″→ 3times Kick 50m 6times (Fr)1′20″→ 1′30″      ①② Kick board(Large)      ③④ Kick board(Small)      ⑤⑥ No Kick board Swim 50m 5times  2sets(Rest 60″)      ① 1′30″      ② 1′20″      ③ 1′10″      ④ 1′00″      ⑤   50″ Swim 25m 4times  4sets(Rest 30″)→ 3sets      ① 45″      ② 40″      ③ 35″      ④ 30″ C-down 100m Total 1350m キックは、1分20秒で戻れないので、1分半にしてもらった。 何とか 1分20秒平均で戻ってきていたので、少しは進歩しているか? スイムは『持ちタイム』が短くなるパターンで、50mと25mともに 最後の2本が、眉毛のある可愛いコーチの言う通りキツかった。 タイムは計らなかったけれど、速くもならず、始終イーブンだった。 どーも、キック使わないのに慣れてしまっている。 6ビート・キックにわざと戻すかなぁ・・・ ? (今さらやっても、、、) これで、火曜日のランニングの疲れが取れたか・・・ 

Nike + Mobile

Image
りんご電話4 で Nike + iPod を試した。 それが、結構面倒だった。 ランニングシューズに付けたセンサーを トレッドミルで歩きながら認識させてから、 同じく、Bluetooth ヘッドホンを接続させ、耳にかけてスタート。 ここまで りんご電話4 を落とさない様に注意しないと危ない。 多分、8月の日米親善TA以来走ったと思うが、感じは良かった。 便利なのは、PCに接続しなくても Nike + のサイトにアクセスして そのままデータをアップ出来る事!! だからって、走る事にはのめり込まない、トラ。 - Posted using BlogPress from my iPhone