Posts

イルミネーション

気が早い所は10月終わりからクリスマスの飾り付けが始まっている。 家のご近所さんも先週から派手に始まった。 国道沿いなのでかなり目立つ。 家族と話題になったが、「今年は 喪中 だから、やらない。」と、宣言した。 ホノルル・マラソンに行った時に見た、あのきれいな夜景を思い出すと 明るく過ぎるんだよね・・・ここは。

ボジョレー・ヌーボー

11/17、9年も病院に入っていた叔母が亡くなり、 ボジョレー・ヌーボー解禁日が命日になりました。 今年は、ボジョレー・ヌーボーを買いに行ってなかった・・・。 どこかで探して飲みたいと思います。 叔母はお日様のような人でした。合掌

お酒バトン

お酒飲まない Alさん から、お酒バトン。 1. 今、冷蔵庫の中に入っているお酒の容量は?   甲州ワイン2本、350mlビール数本 2. 好きな銘柄は?   澤乃井、盛升、十四代、黒吟(菊姫)、丹沢山   鳥飼   さしば、八重泉(樽)   キリン、ヱビス、湘南地ビール 3. 最近、最後に飲んだ店は?   11/13横浜マラソン後   元町で「 横濱人 」(045-681-5225)← 久しぶりに当たったお店! 4. よく飲む、あるいは思い入れのある5杯   第5位:何とかスペシャル        中目黒の焼鳥屋で 黒ビール、焼酎、ホッピーを割った物。        これはすごかった。   第4位:キリンビール(ラガー)        最初のビール。最近は発砲酒とかになっています。   第3位:澤乃井(大辛口か?)        最初の地酒。これで日本酒はうまいと思った。   第2位:十四代(播州愛山)        なかなか手に入らない。14代目の叔父のお気に入りでした。    第1位:菊菊姫(菊姫10年古酒)        シャンパンのような口当たりだった。もう、飲めないでしょう。  5. ジョッキを渡す5人    ヒロさん ← 「泡盛ゆんたくin東京」に行けなかった。    QRXさん ← ホームページならわかるのですが・・・。    ねこみちさん ← 紅茶とかは通ですけど・・・。    Shunくん ← 来月ホノルルマラソンに行く、大学生。    たーちゃん ← 鳥飼のことを投稿した時に、コメントしてくれた方です。 こんなんで、よろしいで 酒 か?(これ、親父ギャグだよ・・・)

横浜マラソン

 またまた、寝坊した。起きた後にスポーツクラブの御大から携帯に電話があって、「もうみんなとっくに着いているよ!来ていないのはトラちゃんだけだ!」 (そんだったら、もっと前に電話入れてよ!)焦って支度して家を出ていく。電車で家から元町・中華街駅までは所要時間 31分 、山下公園まで徒歩4分。9時30分の受付締め切りまでギリギリだ。   途中、別のチーム応援兼カメラマンの Al さんに 傘寿 のDさんの写真撮影を頼むが、顔がよくわからないと言うので一緒に走ることにした。  引換券とゼッケン引換後、車いすのスタートの合図があって、なんとか受付に間に合った。その後、クラブのメンバーと落ち合うが、ゼッケン、RCチップの取り付け等準備でウォーミング・アップの余裕もない。その場で着替えて荷物預けに行く。   ハーフスタートは10時20分、10kmスタートはその15分後だが、ハーフスタート前に県民ホール前まで移動する。スタートは走るタイムが目安で 速い人順に前に並ぶのだが、スタートライン通過ロス・タイムを考えると、遅くても前に並ぶのだ。(しかも無理やり割り込む形で・・・)  そしてス タート!周りのペースにつられてか、Dさんが先に行く。こちらは朝食抜きの上、まだ体が起きていないので遅れ気味。(ほんと、最後まで走れるかと思っ た。)どんどん 周りに抜かされて行く。少し経ってからDさんと並んで走れるようになった。途中、後ろから来たクラブのメンバーが声をかけて抜いて行く。3kmすぎあたり で10kmのトップとすれ違う。そして、いつもの中央分離帯にいる Al さ んを発見して手を振った。Dさんにも教えると、走りながら構えてるのがわかった。 「折り返して、もう一回!」と言われて、走りにフォースがこもったみたいだった。5km折り返して32分で速いと思ったみたいだが、走り方は変わらない。 すれ違う後続のランナーには、かなりヨタヨタしている人がいた。再び撮影ゾーンで両手を上げるDさん。良い写真が撮れてるといいなぁ・・・と思った。   ゆるい坂を上って、下ると7kmで、苦しそうだった。この辺では、ハーフのトップはとっくに追加している。「もうすぐ給水があるから」と言って励まし た。給水地点で止まって紙コップを受け取る。(しかし、この大会のランナーはマナーが悪い。道路一面に紙コップが散乱している。)ゆっ...

トラックバック出来るかな?

Haloscan commenting and trackback have been added to this blog. ということで、いろいろと面倒なので 「コメント」&「トラックバック」機能を Haloscan のサイトから 試しに自動で組み込んでみました。テンプレートと見事一体化! (フォーッ!) 夜中に一生懸命 Yahoo! Japan Blogs から コピー&ペーストしていたら Blogger には、トラックバック機能が無いことに 気が付いたのだった・・・ おかげで、寝不足。 しかも、昨日は トレッドミル で 7km 歩いて、走っていたのだ。 11/13 posted [ ハル男 ] 送別会有難う御座いました、最後にみんなと横浜マラソンを走れたので 心置きなく中国赴任に行けます。

Bloggerで初ブロッグ

今度の日曜日は 横浜マラソン で 10km 走ります。 こんなに走る 練習 をしていないのは、初めてです。 走った後は昼から、10月末から 3連チャン の「飲み会」になります。 中国へ転勤する、ハル男さんの送別会にもなるので あえて 中華料理 はやめました。 楽しみにしてた人は、ごめんなさいです。

スキージャンプ・ペア

Ski Jumping Pairs   この 動画 を最初に観た時の馬鹿馬鹿しさは 強烈 だった。 冬季トリノ・オリンピックに合わせてか 劇場版 Ski Jumping Pairs - road to TORINO 2006 - が 来春劇場で公開されるそうです。 劇場なら迫力も本当のスキージャンプに負けていないかも(!?) すでにDVDは2作あります。 全然話変わりますが、レイザーラモンHGは冬支度はしないのでしょうか? 夏はいいんですけど、冬はやっぱ 寒い!!