Posts

CATEYE CC-RD300W STRADA

Image
日曜日、飼い犬を洗った夕方、甥が代わりに散歩に行ってくれたので “緊縛・放置プレー中”の ターマック を『輪行バッグ』から出して やっと、自分の部屋に戻した。 サイコロメーターを改めて見てみると、写真のとおり。 Av. スピード と Max. スピード の差が情けない、、、

You, brace up !

Image
先週水曜日、久しぶりに眉毛のある可愛いコーチの練習会に参加した。 今度の土曜日には、スポーツクラブ主催のマスターズ大会があり、 Free 200m もエントリーしているのに、プロブレムが、、、 まともにフリーが進まないのだ!!  コレには 凹 んだ。(泳いでいないと、こうも変わるかぁ?) 最悪、最新水着は買っても着れんし、 この際、何もしない ことにした。 んで 、 『天体戦士サンレッド』 チャリティーTシャツ 第2弾 が、昨日届いていた。 それで、またも “ 明日から がんばろう ” なのだが、、、イメージトレーニングはしよ。

Nike + GPS

Image
林檎電話4 のケースを変えて、持ち歩くのに軽くなったので、 以前、インストールしたアプリ、 Nike + GPS を飼い犬の散歩で使ってみた。 (Nike + iPod と違って、靴のセンサーは要らない。) 図はPCから Nike.comアクセスした画面、Googl Mapで ルートが出て来た。 (分かりにくいと思いますが、地図はボカシテイマス。) 緑のルートの黒い地点では、自動音声フィードバックを距離1kmごとに設定していた為、 スピーカーからいきなり、走行距離、走行速度、走行ペースとかが 聞こえてきたので思わず周りを見回してしまった、、、 ランじゃないけれど、結果はこのとおり。 何度か使ってみないと、精度は分からない・・・ 林檎電話4の画面では、消費カロリーも表示されている。 コレ、スポーツクラブのトレッドミルの上で使ったら、アホやなぁ。 どうなるか、やってみたい気がしないでもない。

It changed from the metal to the polycarbonate.

Image
気分転換に林檎電話4のカバーを変えた。 今まで落としても大丈夫な、カッパーメタル(銅)のプロテクトカバー CAPDASE Alumor Metal Case(Black Mirror)を使っていたが、とにかく重かった。 (以前、林檎電話3で写真撮っていて落とし、本体が傷ついたのがあった。) 今度は、写真の 天体戦士サンレッド『意外とアレ』キット‐サンレッド ver. にした。 キットなんで、他にデコシール+ストラップシールが付いていた。 どちらかと言うと、コレ(↓)が欲しかったのかもしれない、、、 今はかなり軽いので、落とさないように気を付けよう。

金曜日、午後から雨が止んだし、仕事も一段落したので10日ぶりに練習した。 スポーツクラブに行ったのが20時半過ぎで、 21時からのホストクラブ・コーチのTRメニュー(30分)に参加。 相変わらず、50m 板キックを個人メドレーの Butterfly-Back-Brast で 2本ずつ 6本。 サークルタイムが1′40"だったので、何とか収まる。 次が、25m 50"で、Brast-Butterfly を交互にプルとスイム、8本。 まぁ、700m 泳いだ感じでは、7月のスポーツクラブ主催のマスターズに 『100m 個人メドレー』にエントリーしたのを後悔していたが、やれそうだ・・・ その日読んだ新聞に東日本大震災で被災した高校の水泳部の記事があって、 行方不明の教諭が“1日休むと取り戻すのに5日かかる”と言っていたとあり。 「戻すのに50日やんか~っ」と思ったのである。 そんな時間は無いので、しばらくお酒を飲むのはやめて スイム練習する事にしようか、腹を凹せ続けながら、、、 Tarzan 528号『夏までに、細マッチョ!』に、泳ぐコツがあった!

明日からがんばろう

Image
今日、『天体戦士サンレッド』チャリティーTシャツ 第1弾 が、届いていた。 会社の貯めに貯めた仕事が、前倒しになり、早く帰れない。 (こういう時には、必ず邪魔が入るのだった、、、) 練習は、サイクリングのアクティブ・レストのみで9日もサボっている。 何とか、明日で切り上げたいものだ… - Posted using BlogPress from my iPhone 《追記》 このTシャツのイラストは、コミック 5巻 の表紙から来ています。(↓) 昔からコミックがアニメ化されると、かなり変わってしまうのに 『天体戦士サンレッド』は、うまくやってくれているので、 コミックは読める、アニメも観れる、、、今は、アニメ 第3期目(?)を期待している。 関係ないけど、“かっぱのサンちゃん”になって、泳がないとな~っ!

After cycling Blues

Image
わざわざ山梨県まで行って、自転車を乗り 普段の日常生活を少しだけ忘れた。 戻って来て、そこにある『現実』に引き戻された。 行く前に見上げた、新宿都庁。 3月の震災で壊れた所を修理していた、、、 月曜日には戻って来たターマックは、未だに緊縛・放置プレー中、、、