Posts

Summer souvenir 2014

Image
  遅くなったけど、夏休みのお土産。まだ食べていないのもある。 火曜日、雨は天気予報に反して、大して降らず、、、 ヤボ用と水曜日のスイムTRに向けて体力温存(?)で、練習サボリ。 すっかり、涼しくなっちゃったので、 “レリゴー”の 燃える替え歌 がイケる、、、

Come on, S

Image
先週の土曜日、バーベルエクササイズまで時間があったので、 W-upを兼ねて、エアロバイクで体力測定をやってみた。 評価値の188Wまで漕がされ、ハムストリングがパンプ、、、 その後の3週間ぶりのバーベルエクササイズは、何とかこなす。 日曜日、歩くのが変だったが、出掛けたついでにスタンプ押しに行った。 最寄り駅から横浜駅間のスタンプは、あと二つ押せばいい。 スタンプラリーは、スタンプ帳のルールを読むと、 駅以外に押すスタンプが三ケ所あり、 ミッションコンプリートの記念品は、 終点駅か駅以外のスタンプがある駅に行かなくてはいけない。 今回 行った駅が 、一番観ていたウルトラセブンだったので、 もういいか気分。 月曜日、土曜日のエアロバイクの188W は「ダメよ~、ダメ、ダメ!」ダメージで、 今更ストレッチだのマッサージ棒を使ってもケアにならない。 はぁ~っ。後は、リカバリーオイルを塗ってみるか、、、   ♪1,2,3,4, 1,2,3,4 come on seven    1,2,3,4, 1,2,3,4 ultra seven    attack the hawkmissile fighter seven    ultra seven    1,2,3,4, 1,2,3,4 let's go seven    1,2,3,4, 1,2,3,4 ultra seven    strike the eyeslugger hero seven    ultra seven 上の歌詞のウルトラセブンの挿入歌と主題歌のコーラス部分を歌っている、 コーラスGr.「ジ・エコーズ」は、尾崎紀世彦がいたんだよね。

Red Mackerel Tabby

夏休みの夜中にHDに録画した映画を見た。 (最初のくだりだけで、すべては観ていない、、、) 原題:The Long Goodbye / 邦題:ロング・グッドバイ 監督:R.アルトマン/出演:E.グールド他/音楽:J.ウィリアムズ(1973年公開) 主人公の探偵(F.マーロウ)が、夜中の3時に 腹が減った飼い猫に起こされ、キャットフードを買いに行く。 ところが、深夜スーパーには飼い猫のお気に入りの缶が無かった。 違う缶にしたが、飼い猫は怒って家を出る、、、略 その飼い猫は尻尾の長い茶トラで、あの川茶屋の看板猫を思い出した。 今思えば最後に会った冬は、具合が悪かったのか? 今度の休みに最後まで観ることにしよう。 BTW, パンパシ、すっかり録画忘れていた、、、orz カメラのアングルが良いのに。

Late-summer greeting

Image
夏休み後、真面目に3日続きのスポーツクラブ。 水曜日、先週の火曜日に退院したという、病み上がりKコーチの アクアに参加してから、約1ヶ月ぶりに眉ありコーチのスイムTRに参加。 (メモの右側のメニューで、速いメンバーのセットタイムは略。) 最後の50mブロークンは時間が足りず、25mで行った。 トータル、1300m。 アクアをやっていたのと、 しばらくぶりのTAで上腕がパンプした。 家に帰って遅い夕食は、今年初の秋刀魚。 塩レモンが効いていた。 季節は確実に秋に向かっているが、まだまだ暑い日が続く、、、

すいくわ(季語:秋)

Image
1週間前、つぶやきに大玉黒皮すいか 写真 を うp。 冷やすのにモノが多い冷蔵庫のスペースで困っていた。 すると、岐阜に強制送還Gさんからコメント。 >家は大玉西瓜を食べる分は輪切りにして大皿に乗せ冷やしました。  残りは野菜室に入れましたよ。 それで、イメージを下記の様にレス。 >すいかの輪切りって、中心線に対して垂直に切るんですか? ホールケーキを切るみたいに。確かに放物線に切れる。 少し間があったので『すいかの切り方』をググった後で、 Gさんからコメント。 >上から順に横に包丁を入れます。 そうすると、野菜室に入れるほうの西瓜から水があまり出ないから 水浸しにならなくてよかったですよ! なるほど!で、早速試してみようと思ったら、 縦半分に包丁が入った後だった、、、orz (来年に持ち越しだァ~~~) すいかの甘い部分は中央。 縦半分に切って、何等分かにして横に切るのは、 平等にならないので、 横半分に切って、放物線に切った方が 最初の一口が甘くなる。

I forgot to check my scooter.

Image
日曜日、出掛けたついでに歩いて行ける2駅のスタンプを押した。 ついでに『スタンプ帳』を売店でGET。(100円也) 見開きでウルトラヒーローと怪獣の解説と、スタンプ設置場所略図あり。 知らないのもあるんでちと困る。 車輌も昔のから今ので、どう組み合わせたのか? 今、思ったけど、スタンプ押したペーパーは、 スタンプ帳にインクが移らない為の『ブロッター』じゃ~ありませんか!! どうも、すいません! それより、お盆休み前からスクーターのヘッドライトが点いたり消えたりで 接触不良かバッテリーの電圧低下? (HIビームは点くので、バルブじゃ無さそう、、、) 夜中に配線見るのも何なんで、朝早く起きる事にする。

overeat

Image
土曜日、人生初のラーメン屋ハシゴ。 羊男からの帰りに反町駅に向かう途中で寄ってみた。 今月末までの写真の限定メニューが売切れの為、 ノーマルの『らーめん』(750円)にした。 前に食べた時と少し違うなぁと思い、話を聞いてみると いつものカツオ出汁にアゴ出汁を少し追加したそうです。 (個人的には、こっちの方が好きだ。) カウンター周りは、辛いツケ麺の方々だったので、 肩身が狭かった、、、 おかげで、日曜日は寝坊して朝抜きだったが、昼まで持ったよ。 そして、2014年の夏休みは終わった。