Posts

I could hardly stay awake during on Sunday.

Image
日曜日に飲んだお酒。 澤乃井 純米本地酒 小澤酒造株式会社(東京都青梅市)と Freixenet Mia Tinto 2015 Fruity Full-Bodied フレシネ ミーア ティント 2015 ワイングラスでおいしい日本酒アワード2016 メイン部門 金賞受賞で、 濃い目の日本酒。 スペイン カスティーリョ産 赤ワイン 辛口 フルボディ 品種 テンプラニーリョ 100% は、 販売元鳥井さんの  サイト  では、ミディアムボディとあるけど、 濃くないからか。 どちらも美味しかった。そして、寝落ち。

瀟洒な街にて

Image
土曜日、 寺カフェ 代官山 で、プールのメンバーさん達と飲み会。 東横線線路沿いの坂道から行くと、建物の3階が入口で、 エレベーターで1階に降りて、駒沢通りに出ると、店の入口。 仏像がお出迎えする。 ↑サラダ トングは上からでなく、横から入れると 盛り付けを平均に取ることが出来るそうだ。 前菜↓ トマトと自家製豆腐↓ 小分けした、前菜とトマトと豆腐↓ メーンディッシュ↓ ↓上部の野菜を掘り返すと、チキンが出て来た。 ローストポーク↓ トウモロコシのスパイシー揚げ(?)↓ 〆のそばを撮り忘れた! ↓デザートは、プレミアム寺ソフトクリーム、 濃厚。 飲んだのは、生ビールと赤ワイン3杯ずつ。 (これも撮り忘れた!) 日曜日に午後から出かけるので、おとなしく飲む。 以上、コースメニュー、 トイレ↓ 求人ポスター↓ ↓トイレのドア 箸袋の“食前と食後のことば”↓ 日々感謝です、、、

持久力が落ちているのを知った

Image
木曜日、スポーツクラブから帰る前に いつものベンチでコリ選手の棄権を知る。 ワザと遠回りして家に帰り、食事してから、 地元ドイツ選手とマリオの試合を観る。 マリオは安定していて、ストレート勝ち、ベスト8 。 金曜日 昼間、事務所前で、顔を見ると 異常に痩せた女の人が歩いていて、 サンダル履きの足首が目に入り、 骨に皮そのものでやたら細い。 舌ったらずの鼻にかかった喋り方をする、 某アナウンサーが 亡くなったニュースがあり、 こんな風に痩せていたのかと思った。 夜はスポーツクラブで、チーフの上級水泳(背泳)と、 来月から担当を外れる眉ありコーチのスイムTRに参加。 同期入社の別のコーチが6月に異動になり、 入れ替わりに来た、塾の先生みたいなMコーチが 来月から担当になるそうだ。 (眉ありコーチ、3カ月お疲れ様でした) 家に帰って、またもマリオが勝った試合を観た後、 昨日の対戦相手の若い弟の試合を観る。 途中、寝落ち、、、弟もベスト4。 ファイナルが、この二人だったらどうだろう? その前に勢いがある、コリ選手棄権した相手の 若いロシア選手がいる。 残念ながら、土曜日の夜中は観れそうもない。 木曜日のバーベルエクササイズの疲れがあって、 最後の30秒(4本)は、やっとだった、、、 しかも、そのバーベルエクササイズの新しいパターンが、 デッドリフトを腕で引くのではなく、 肩甲骨で引き上げるというパターン。 まるで、重いスクーターを支える為に 鍛えているみたいな、、、 昔、250ccのバイクを倒しそうになり、 手首伸ばしてエライ目にあったのだけは避けたい。 という事は、前腕の筋トレが必要だ!

ネバー セイ ダイ

今度のマスターズ大会、7月の第1土曜日で、 6月末はスポーツクラブが休みなのを 水曜日気が付いた。 (T_T) = がーん、、、 頼りは、おニューのシャカシャカする水着とゴーグル。 泳いでいないから、タイムは自信がない。 Never say die !

消去法作業

Image
火曜日、デカいコーチのバーベルエクササイズに間に合わず。 軽めの負荷、高回転でエアロバイクを30分漕いで、 虎繋がりKコーチの格闘系アクアビクスに参加。 実は動作パターンを覚えるのが、頭の体操になる、、、 時々、間違えるのは退化している。 いや、集中していないからか。 家に帰って、コミュニケーションロボット本が届いていたので、 前回からの続きになり、 サーボモーターをチェックして、組んだ、 右の前腕部分。 後で部品がどうのこうのにならない様に、 なるべく直ぐ組み立てるけれど、ホントに気が長い。 更に 続けさせる為に必ず未完部品を残す。 ある意味で身体に悪い、、、 その内、飽きたら終わり。 夜中の某TV 番組でたまたま観た、 関西弁の元プロテニスプレイヤーは、 実は面白い人だった。

drank a different alcohol.

Image
土曜日、木曜日筋肉痛ピークで、飲んだお酒。 飲み過ぎ、、、記憶が分断。 ヱビスさんの『華みやび』は、華やかスメールで食が進む。 前に飲んだ事がある『大吟醸酒 河内屋義照』を飲むと、 梅酒用と一緒に買った『澤乃井 生酛作り 東京蔵人』は外れた。 普通に売っている、鳥井さんの『響 Japanese Harmony』。 瓶の24面カッティングと栓の12面カッティングは凝っている。 作った梅酒入れたりして、、、 来月は大会で泳ぐから、飲む量を減らそう。 BTW, 同じ日未明、日本の海で米駆逐艦DDG-62がコンテナ船と衝突した。 艦の名前は政治家からかと思ったら、 ベトナム戦争の英雄の名前だそうだ。 信じられない事故だ。 つぶやき(@CNFJ)で公開された、 2000年に自爆テロ犯の攻撃を受け大破した米駆逐艦DDG-67艦上で、 哀悼の意を表す乗組員の  写真  がモノクロで泣ける。

FINA APPROVED SWIMWEAR

Image
先週、FINA(国際水泳連盟 )承認マークが 剥がれかかった水着を修理に出した。 圧着だから、簡単だろうと思っていたら、 メーカーに出すので、8カ月かかると言われた。orz 写真のは、7月の大会用に購入した、おニューモデル。 (一番下で、メーカー名と製造番号が分かる) 剥がれたのは、3、4年位前に購入した物で、 高速水着問題後に承認マークを付ける事になった2011年に 購入したのは剥がれていない。 水着の素材の違いなのだろう。 剥がれていないのは、布帛素材でペラペラ感があって、伸びない。 参考までに水泳連盟競技規則によると、 “FINA 承認マークに剥がれが生じた場合は、 水着の製造番号を記載した用紙を招集所に提出し、 製造番号の照合を受けること” (2011年6月5日補足訂正) 一般的なマスターズ大会で、 招集所で照合しているのは、一度も見たことない。