Posts

hole puncher

Image
だいぶ前から、家で使用の2穴開けるパンチが行方不明。 写真は、紙を半分に折って、2穴開ける携帯用パンチ。 いい加減に最新の押すトルク低いヤツ買うか。

May I have your name?

Image
金曜日、全く関係ないPFだし、スポーツクラブは月末休館日。 宅飲みは、赤ワインと焼き秋刀魚、野菜煮込み、自然素材スナック。  自然素材スナックは上の部分小鉢画像とコレ ↓  これはポテトチップスよりヘルスィー、 多分、好み分かれる。 スイムメンバーのK.Mさんに ”茸、大丈夫?“ と聞かれて 先々週に頂いたのがこのスナックです。 (塩分はよくわからん) BTW, 某邦アニメがハリウッド映画になるらしい、、、 タイトルは? つぶやきのトレンドに “your name” が、あったな。

one's longevity

Image
先週の木曜日に先週末締め切りの『敬老の日クイズ』の回答用紙を提出した。 (クイズは、長寿の節目の名称と年齢だった) 火曜日、スポーツクラブに行った帰りに受付で、 その採点された回答用紙と“満点”のご褒美のドラ焼きを頂いた。  ドラ焼き“のし”に『願 長寿』とある。  まだ長生きするんか。

つりあい

Image
最近、つぶやきの画像比率を変えてみた。 タイムラインの画像表示からなのか、 PC 比率 2 : 1 の 縦横どちらかが長辺1024 pix が最適だそうだ。 (最低限必要サイズは 506 pix : 253 pix) PCまたはモバイルでの表示は、画像表示サイズを 長辺短辺のどちらか両端を調節しているらしい。 なるべく、目的物を中心に配置するのが望ましいので、 写真撮る時に構図を考えると、ちと悩む。 でも、普通に撮ったのはそのままだ。 BTW, 古い本、叔母に頼まれて購入する。 連載が某少年漫画雑誌の作品。 A5版 ハードカバー、改めて読み直してみた。 生命体は大昔から争っていた。

ある休日(73)

Image
木曜日、新潟に行ったので買ってきたというY.Yさんから、 今年最後じゃない?の 茶豆(黒崎板井っ娘枝豆生産組合)を頂いた。 某  サイト  をみると、10月上旬まで収穫しているのは意外だった。 今日はフライパンで蒸し焼きにしてみるか。 仕込みしよ、、、 BTW, そういえば、先日みた国営放送局のマタキチさんの番組が キャベツのテーマだった。 その『種』のくだり(件)は、とても興味深かった。 メンデル遺伝の法則「優劣の法則」で、交配種第一世代(F1)は、 優性の方だけ発現して、形が均一な野菜が出来るそうだ。 しかし、それを掛け合わせた第二世代(F2)は、 「分離の法則」で劣性が現れるので、形バラバラな野菜になるそうです。 種は『ハイブリッド』だったのだ。

エタじゃなくて、メタだった

Image
水曜日、約1ヵ月ぶりの眉ありコーチのスイムTR。 その前にある、眉ありコーチのアクアビクスを30分。 停車すると、足つき性の悪いスクーターのおかげで、 左の脹脛が鍛えられているのか、 TR後半のスイムはターンしてから、 右の脹脛ばかり攣る、、、orz たまに、車道真ん中で右足をつくか。 月曜日に手首固定義肢装具が行方不明になった。 どこに置いたか? BTW, タイトルは、前投稿(2017/09/18)に、ご指導あり。 確かに“エチル“じゃなくて、“メチル”だった。 脳みそボケてる。はぁ~っ、、、

turn back

Image
土曜日飲んだお酒、越後 雪紅梅(えちごせっこうばい)たる酒 純米酒。 長谷川酒造株式会社 (新潟県長岡市)。 この銘柄は、作曲家遠藤実より命名頂いたとか。 土曜、 日曜日と飲んだお酒、 オーバーアイスで、 スペシャル リザーブ(特級)。 日本酒は樽の残り香 あるも、まろやか過ぎ。 ウィスキーは、“古酒” 故の香りが飛んでいた。 最近、香り良い”古酒レミー“を飲んでいるという知人は、 果実系醸造酒にはエタノールが含まれているので、 大袈裟だが、失明を危惧している。 赤ワイン飲んだ後に眼の調子が悪いのは、 それだったのか。 飲みすぎに注意、、、ほどほどに。