メイン会場まで 2km 歩いて、問診票で体調のチェックとサインをして受付。 ゼッケン等を受取って、ナンバリングやゼッケンのセッティング。 ヘルメットとバイクに貼るゼッケンシールの裏紙が取れないので 手伝ってもらうと、ちゃんと真ん中に切れ目が入っていた、、、orz。 気になるバイクのポジションをガエルネのシューズを履いて確かめたかったが、 ここまでかなり汗だくで、そのままトランジッションエリアに行ってバイクセット。 (ターマックが傍にあると、自由に動けないのもある。) その間、乳モミ法師さんは売店のブースを物色していた。 また合流すると、すでに rising sun の赤いスパッツを持っているので、 同じ色のノンスリーブトップを買ったのを見せてくれた。 それで、OWS、LDS の大会によく出店している SPORTS ASSIST に行く。 乳モミ法師さんは、8月末の湘南OWSで泳ぐ保険にと カーボショッツの5個セットを1,100円で購入。(単品だと250円也) (去年はエイドのボートが水だけで後半ガス欠状態で泳いだそうだ。) トラは、Triathlon Trip の最新号から買ってないのを4冊購入。 「大人買い~っ!」と乳モミ法師さんが言う。 隣りの MAY STORM はバイクのメカニックも兼ねていた。 そこに“宮古島TA”の年代別バイクジャージがいろいろあって安かった。 「出てもいないのにコレを着たら、Alさんに怒られそう・・・」と乳モミ法師さん。 物欲をそそられたが、欲しい物はあまりなかった。 レースを盛り上げようとしているネイティブのMC(進行役)のコメントを聞いていると、 今回はアルコールが飲めないのがわかった、、、 上半身裸は禁止で、選手達は認められていた。 (↑ハワイに行った時の禁止事項みたいだなと思った。) 混むのが嫌だったので早目に更衣室に行って、トライスーツに着替えた。 着替える時は気が付かなかったが、 後ろファスナーの下の縫い目が約2センチほつれているのを触って気が付いた。 乳モミ法師さんにそれを言うと、 「トラさん、シーズン中はお酒飲むの辞めた方がいいんじゃないですか?」 念のため見てもらうと 「コレ位なら大丈夫ですよ」で、慌てておnewを買いに行く事にはならなかった。 (後で...