Repairs & Restored
先週の土曜日、スクーターが修理から戻って来た。 結局、キーシリンダーの丸ごと交換。 (キーを押してロックかけなきゃいけないのを慌てて無理に回したからか?) 月曜日、今度の日曜日に『お花見サイクリング 3』に行くので とりあえずエアロバイクを10Kmこいで、 再来週の日曜日に『ゆがわらM』の、 800m FR & 400m FR にエントリーしているので 衝動買いのタフスーツ(負荷水着というか耐塩素練習水着)で、1000m 泳ぐ。 スポーツクラブを出る時に、6月にある『八ヶ岳サイクリング』の案内を受け取った。 (とっくに参加メンバーに入っている、、、?!) スポーツクラブのエントランス横のベンチでいつものメンバーと雑談。 最後に出て来た御大Mさんが、行きつけの自転車屋に行った時の話になった。 クロモリフレームのダウンチューブ・シフトチェンジ車を (今は取ってしまったが、以前はイカ・ハンドルが付いていた、、、) 既に申し込んでいる『八ヶ岳サイクリング』仕様に、 ハンドル・シフトチェンジ車に変更するのと 前から購入予定の電動アシスト自転車についてだった。 「部品交換するのに 3万 かかるって。 “だったら、そこにある完成車買いませんか?” と言って来た。」 「それが、 16万 の自転車だ~っ!名前に“R”が付く。」と御大Mさん。 「 新車買って 、 俺が あと何年自転車乗れる と思う? 」 (これには、みんなで “まだまだ 大丈夫 ” と言った。) 「あっ、後、 下取りする って言ってた!!」 同じ行きつけの自転車屋である乳モミ法師さんが 携帯で調べると、RIDLEY(リドレー)だった。 「電動アシスト自転車は買う。聞いたら、14万。」 「じゃ、両方で30万!」」とトラ。 「下取り価格が(新車の) 半額以上 だったら、買うと言っといて! F君。」 (F君=乳モミ法師さん) 無言の乳モミ法師さん、、、(多分、呆れていたのだろう。) 家に戻ると“ケータイ補償 お届けサービス”で、携帯電話が届いていた。 (新品の本体とバッテリー、もろもろの冊子に 携帯電話返送用封筒:これは8日以内に携帯電話が見つかった場合。) NOKIA 6120 classic 香港の3 限定版ピンクだったのに...