2月の振り返り
2月は、C-2輸送機(愛称:Blue Whale)。
金髪の赤い服を着ている芸人がGA隊推しで、
某番組で鳥取にある某基地に行って、搭乗してたっけ、、、
2/5 ◯/◎ 朝のラジオを聞いて、また聞きたくなったので
某ECサイトで中古CDを注文する。
2/7 ◯/◎ CDが届いた。www
2/7 ◯/◎ CDが届いた。www
ラジオで聞いたは『恋のフーガ』だったけれど、
このアルバムでは英語バージョンで、
『モスラの歌』が収録されていたのが決め手。
(まだ聴いていない、、、)

2/9 ◯ 気になった、新聞広告の本と記事。


2/15 ◯ 出掛けてから戻って、町内会外部役員の定例会に遅れて行った。
この今年度活動内容の一覧表を頂いたので、
それを元に今年度町内会外部役員 活動報告書を徹夜で作成。
2/16 ◎/◯ 今年度町内会外部役員 活動報告書を町内会長宅ポストに入れる。
2/17 ◎/◯ 新聞一面広告で資源ごみ入れ袋を作る。
キルト服姿の ハリソン.フォード が『グレンモーレンジィ』の広告だぜぇ。
サイトの ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ スコットランド は、12話構成。
サイトの ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ スコットランド は、12話構成。
(まだ観ていない、、、)
2/23 ◯/◎ キッチンのグース型蛇口の水漏れが酷くなった。
近場のホームセンターへ行ったついでに相談。
林檎電話で前に撮った写真を見せると、
「このメーカーは直接電話して修理なのでウチは修理は出来ない」という。
2/25 ◯ 例の蛇口の某メーカーにフリーダイヤルで電話した。
若い女性オペレーターだった。
お決まりのマニュアルでのやり取りをして、
水漏れを言うと「キッチン下の蛇口を閉めて下さい」と言われたが、
引き出しの中身を出さないと潜れず、そのまま続ける。
(修理まで使用する時だけ開栓する方法)
さらに詳しく症状を言うと内部のバルブの破損だという。
某メーカーのサイトで調べた型番を言って、
製造年月日を確認すると、2004年5月以降製造のモノだった。
おまけに『蛇口一体型浄水器』で、バルブ交換だけで済むのか?と思いながら、
(このメーカーは、年中無休で修理するらしい)
ついでに漏水証明書を依頼すると、本社所在地の九州に郵送になった。orz
午後、出掛けた帰りに寄った、某スーパー。
改装工事のため、3月中旬まで臨時休業中だそうです。orz
夕方、林檎電話のBATT交換に横浜に行くが、
「林檎電話を探す」をオフにしないと駄目で、林檎IDのパスワードが必要だった。
パスワードを控えていなかったので、交換出来ず。orz
2/28 ◯ 今日は『おばけのQ太郎の誕生日』だそうです。
亡くなった日でもあるのか?
2月も終わり。
Comments