豊寿庵の大福セット
先日の火事の保険請求する書類をまとめていたら
若い男が、発砲スチロールの箱を抱えて事務所に入って来た。
「京都、大原三千院近くの豊寿庵の大福いかがですか。」と言う。
塩、豆、胡麻が一個づつ入って、3個で 525円。
「京都といえば、 鶴屋吉信 じゃないのか?」と聞いたら
「知りません、こっちで有名なお店でしょ。」と来た。
よく事務所にこの手の 飛び込みで売りに来ました がやって来る。
横浜にある何の会社かわからないが、
(領収書、クリーングオフの出来る旨、連絡先の紙をもらった。)
「京都のクチコミでうまい大福を代理で売ってます。」と言って
やって来るのがそもそも怪しいのだけれど、
邪魔なのと、ちょうどお茶の時間で購入した。
実際、京都でいくらで売っているのか知りたい。
若い男が、発砲スチロールの箱を抱えて事務所に入って来た。
「京都、大原三千院近くの豊寿庵の大福いかがですか。」と言う。
塩、豆、胡麻が一個づつ入って、3個で 525円。
「京都といえば、 鶴屋吉信 じゃないのか?」と聞いたら
「知りません、こっちで有名なお店でしょ。」と来た。
よく事務所にこの手の 飛び込みで売りに来ました がやって来る。
横浜にある何の会社かわからないが、
(領収書、クリーングオフの出来る旨、連絡先の紙をもらった。)
「京都のクチコミでうまい大福を代理で売ってます。」と言って
やって来るのがそもそも怪しいのだけれど、
邪魔なのと、ちょうどお茶の時間で購入した。
実際、京都でいくらで売っているのか知りたい。

Comments