a fire engine

またまた、火事の続きです。
不幸中の幸いでけが人も無く、最上階の角部屋の
一部屋だけ全焼になったマンションは、
消防署から歩いて5分もかからない所にある建物なのですが、
建物の建築許可の前面道路が戦前の主要道路で
横浜大空襲で焼け出された後に家が建ち並んでいる所なので
道路の上を見ると、電線等がいろいろな方向に走っている。
ハシゴ車のハシゴを伸ばすと電線等を切る可能性があった。
それで、消防士は別の部屋のベランダから屋上に上り、
火元の部屋のベランダの屋根を斧で壊して、
ベランダに降りて窓ガラスを斧で割り、部屋に入ったそうです。
皆さん、本当に火事には気を付けて下さい。
写真は、翌日にホース( or 斧?)を取りに来た消防車です。
すごくキレイなので恐れ入りました。
自分の乗り物すべて、この位キレイにしないとイケナイなと思った。
一部屋だけ全焼になったマンションは、
消防署から歩いて5分もかからない所にある建物なのですが、
建物の建築許可の前面道路が戦前の主要道路で
横浜大空襲で焼け出された後に家が建ち並んでいる所なので
道路の上を見ると、電線等がいろいろな方向に走っている。
ハシゴ車のハシゴを伸ばすと電線等を切る可能性があった。
それで、消防士は別の部屋のベランダから屋上に上り、
火元の部屋のベランダの屋根を斧で壊して、
ベランダに降りて窓ガラスを斧で割り、部屋に入ったそうです。
皆さん、本当に火事には気を付けて下さい。
写真は、翌日にホース( or 斧?)を取りに来た消防車です。
すごくキレイなので恐れ入りました。
自分の乗り物すべて、この位キレイにしないとイケナイなと思った。
Comments