ドブロクを作ったけれど、、、
土曜日の朝、梅酒容器の蓋を開けてみると発酵が止まっていた!
これで「シャンパン風ドブロク」じゃ無くなった。
(実は1日遅く仕込んでいたので、暖かい部屋やコタツに入れていた。)
仕込みに使ったミネラルウォーター「はまっ子どうし」の空きペットボトルに
漏斗を差して手ぬぐいを乗せ、オタマで「モロミ」をスクって移した。
朝から部屋中お酒の匂いで、空気清浄器がうるさくなった。

写真は左上からモロミ、左下は手ぬぐいで濾した後の酒粕、
右は瓶詰め終了後のペットボトル。
(発酵が止まっているので、ペットボトルは膨らんでいない。)
んな訳で「シャンパン風ドブロク」は、また次回に持ち越しに・・・
花見は昼間からだったが、仕事で夜から2次会に参加にした。
2次会場所になっているQRX さん宅に着くと、
簡単なクーラーケースに入れて来たドブロクを2本出した。
どんなもんだかわからないけど、グラスを洗い直して
ドブロクをついで、みんなで挨拶代わりに飲んだ。
結構、美味いと言ってくれたので良かった。
すると、実家が福島県の 酒蔵 だというT.F さんが
「トラさん、これ急にコタツとかに入れて温めませんでしたか?」と言うので
「なんで、わかるの?」
「この味はそれでなんですよ、じっくり発酵させないとダメですよ。」と来た。
一口、二口飲んだだけで、ここまでわかるっていうのが驚きで、
今度は時間をかけて作らないとイケナイと思った。
ドブロクは実に奥が深いのだった、、、
これで「シャンパン風ドブロク」じゃ無くなった。
(実は1日遅く仕込んでいたので、暖かい部屋やコタツに入れていた。)
仕込みに使ったミネラルウォーター「はまっ子どうし」の空きペットボトルに
漏斗を差して手ぬぐいを乗せ、オタマで「モロミ」をスクって移した。
朝から部屋中お酒の匂いで、空気清浄器がうるさくなった。

写真は左上からモロミ、左下は手ぬぐいで濾した後の酒粕、
右は瓶詰め終了後のペットボトル。
(発酵が止まっているので、ペットボトルは膨らんでいない。)
んな訳で「シャンパン風ドブロク」は、また次回に持ち越しに・・・
花見は昼間からだったが、仕事で夜から2次会に参加にした。
2次会場所になっているQRX さん宅に着くと、
簡単なクーラーケースに入れて来たドブロクを2本出した。
どんなもんだかわからないけど、グラスを洗い直して
ドブロクをついで、みんなで挨拶代わりに飲んだ。
結構、美味いと言ってくれたので良かった。
すると、実家が福島県の 酒蔵 だというT.F さんが
「トラさん、これ急にコタツとかに入れて温めませんでしたか?」と言うので
「なんで、わかるの?」
「この味はそれでなんですよ、じっくり発酵させないとダメですよ。」と来た。
一口、二口飲んだだけで、ここまでわかるっていうのが驚きで、
今度は時間をかけて作らないとイケナイと思った。
ドブロクは実に奥が深いのだった、、、
Comments