オニグルミ
ご近所の方から、サツマイモと柿のおすそ分けを沢山頂いたので、
先日、母親に頼まれてお返しを持って行くと、
庭にある胡桃の木になった実の『オニグルミ』を更に持たされた。
たまに食べてたアメリカ産とは“殻”勝手が違うらしく、
殻を割って食べるのが大変で、いつも手を焼いているのだそうだ。
それで、ご近所の方が長野の知人に聞いて、
まだ試していない『殻を割る方法』を教えてもらったので、夜中にやってみた。
⑴ 『オニグルミ』を水に付ける。(1日付けた)

⑵ その『オニグルミ』をフライパンで乾煎りする。
⑶ 水分が飛んで、10〜15分くらいして、殻にすき間が出来る。
⑷ 粗熱を取ってから、殻のすき間にステーキナイフを入れて、
テコの原理でナイフを回すと殻が簡単に割れた。
分かりにくいかもしれないですが、写真左がBefore、右がAfter。
しかし、殻割ってからの中身を出すのが大変だった。
殻が、ハロウィンのお化けに見える。
クルミの実は、タッパーに入れると異常に少なかった。
Comments