Distance is not enough. Get link Facebook X Pinterest Email Other Apps April 08, 2015 火曜日のニュース、先月の横浜MT 距離不足(フルが 186.2m、10kmで 94.1m)で、公認コース検定 認定ならずで、『非公認記録』になった。 一緒に参加したT原さんが、セイコーエプソン GPS機能搭載 の “WristableGPS(SF-810B/V)” を使用していたので、当日の距離を確認してもらった。 T原さんからの返事だと、 あの後方ブロックからのスタートで、42.172km だそうだ。 それでも、23m 足りん! 最初で最後にしたのに、オチが付いたなぁ、、、 この落とし前どうしてくれる? Get link Facebook X Pinterest Email Other Apps Comments ちーむー丸 said… そらぁいいかげんですね~いいかげんにしてほしいっすね~あそびじゃねえんだからよ~。あそびだけど。。。ったくざけんじゃね~!落とし前、こんなんでどうですか? Tiger stripe Hornet said… 落とし前、いいですよ~(淀川長治風に)、ちーむー丸さん。たまたま読んでた文庫本が、某作家の『走ることについて本』で、某作家が80年代にアテネからマラトンに走った距離が、2004年五輪でのマラソン距離と違っていた事があったので、あの期間限定サイトに質問したくなりました。ったくよー! ちーむー丸 said… 2キロも足りなかったみたいですね~まあよくあることと思いましょうか。あのサイトの質問期間は終わってしまいましたが、ある方からのお便りのなかに、あの本の中で触れていた谷口さん金井さんの後日談があって、泣けました。http://www.welluneednt.com/entry/2015/03/28/113200 Tiger stripe Hornet said… いやぁ~っ、リンクの後日談には参りました。そんな事があったんだとという、、、うう~ッ。あの実業団陸上部監督のニュースも印象がありますが、同じ陸上部選手の事故のニュースは、ホントに無念しかありません。多分、谷口さんと金井さんは活躍されたと思います。もし、いつか『フル』を走るとすれば、やっぱり真面目に練習して臨むレースだと改めて思っている次第です。
Comments
たまたま読んでた文庫本が、某作家の『走ることについて本』で、
某作家が80年代にアテネからマラトンに走った距離が、
2004年五輪でのマラソン距離と違っていた事があったので、
あの期間限定サイトに質問したくなりました。
ったくよー!
そんな事があったんだとという、、、うう~ッ。
あの実業団陸上部監督のニュースも印象がありますが、
同じ陸上部選手の事故のニュースは、ホントに無念しかありません。
多分、谷口さんと金井さんは活躍されたと思います。
もし、いつか『フル』を走るとすれば、
やっぱり真面目に練習して臨むレースだと
改めて思っている次第です。