Surely not.
今週、ご近所のお肉屋さんで立っている幟に気が付いた。

これは、ある意味で衝撃だった。

これは、ある意味で衝撃だった。
『買い物が終わったらすぐ帰ろう』
って、知らなかった、、、そうなんだ、、、になった。
県のマークが付いていて、『緊急事態宣言発出中』とある。
最初の緊急事態宣言時に「緊急速報メール通知」で
わざわざ知らせて来た、某県知事がそう言っているのか?
感染症拡大対策で、人と人との接触機会の抑制をする為に
不要不急な外出自粛を3月7日までに延長した。
この黄色い幟を見た事が、予期せぬ出来事だった(かも)で、
最近、思考が停止していたのかと思う。
”自分は大丈夫” という『恒常性バイアス』で、
「まさかそんなことはありえないでしょうね?」なんて、いいたくない。先週は地震もあったし、油断は禁物。
今日も登録している、市の危機管理室からの
『新型コロナ感染防止対策のお願い』が来た。
『新型コロナ感染防止対策のお願い』が来た。
週末の前の金曜日には必ずある。
奇しくも同じ日に火星に無事到着した、
某アメリカ航空宇宙局火星探査機の名前が、
“Perseverance” で、日本語では「忍耐力」の意味。頼むから『予断が許す状況になる』ように協力してほしい。
Comments