Posts

Showing posts from 2016

the 3rd day winter break 2016

Image
Zodiac of 2017, God of Development & God of Wealth. Paper cutout of "Kissho Horai". Good Luck Charm for our family and our house. And, also to you... 今年頂いた縁起物の吉祥寳來は、恵比須様と大黒天様。 皆さん、良いお年をお迎え下さい。

the 2nd day winter break 2016

Image
金曜日、ねこさんからかんころ餅と麦味噌、レモンが届いた。 かんころ餅が田舎から大量に届いて食べきれないので、 (長く保存が出来ない為) 年末の忙しいところ、わざわざ送ってくれた。 麦味噌はもう少し茶色くなるまで寝かした方がよいとか。 お取り寄せの 皇室献上  観音山レモン  は、また塩レモンにしようかな。 いつも有難うございます。

the 1st day winter break 2016

Image
水曜日、仕事納めでスポーツクラブも今年最終日。 少し遅くれたが、超デカいコーチのスイムTRに参加。 家に帰って途中から見た某TV番組で、シニアの某プロゴルファーが、 後半は疲れてくると下半身の血流が悪くなるので、 合間にジャンプするのが良いと 言っていたので、 練習とかでやってみようと思った。 メニューでスイム15分間好きに泳いでから、 普段やらないBr だけで LT:乳酸出す様にハードを5本泳いだので、 木曜は遅く朝起きると、背中の肩甲骨周りがバリバリだった。 泳いだ距離は短いが、久しぶりに効率の良い練習した。 木曜日は、天皇杯セミファイナルを観て、ダラダラ過ごす。 これではイカンと、カツを入れなおさなければ、、、 ファイナル元日は、リーグ戦 無冠のチームのリベンジなるか?

play on word

Image
日曜日、煩悩スイムに参加。 担当は超デカいコーチと眉ありコーチ。 プール利用時間終了後、 営業時間外の19時 からの開始で、 全7コース全使用。 短期教室やクリスマスと重なったせいか、参加者は総16人と少ない。 眉ありコーチは、スタッフで一人泳いだ。 25m   50″サイクルで、各自10秒おいてスタートの 108本の90分を泳ぎ、 25mと50m 6 0″サイクルのメンバーさん達は、18分後に終了した。 60″サイクルのメンバーさん達が 泳いでいる間に 『完泳』ラミネートを持ち、一人ずつ写真撮影。 全員完泳後に 集合写真と個人写真を撮り、解散。 プールから出る時に超デカいコーチから三角パックのヨーグレットを頂いた。 三角パックの一面にあった、ダジャレ。 “ヨーグレットもらった” “よぉ、くれっと?” しょーもない、、、 参加した 皆さん、お疲れ様でした。

I've got some chocolate from two of my friends on Xmas Eve.

Image
先週の土曜日のバーベルエクササイズが、クリスマスイブで特別60分イベント。 クリスマスツリーのコスプレ デカいコーチと 各々クリスマスコスプレで、10分延長時間は腹筋構成。 “腹筋、飛べ!腹筋、飛べ!” である。 終わった後で、二人のメンバーさんから頂いたお菓子。 黒糖チョコレート(  ロイズ石垣島  )と、 チロルチョコ 3種 と カントリーマアム あまおう苺ミルク味 の詰め合わせ。 何で、沖縄にロイズ( ROYCE' )?と思い、 珍しいカントリーマアムは『九州限定』だった。 お二人とも、どうも有難うございます。

renounce worldly desires

6(眼・耳・鼻・舌・身・意)* 3(好・悪・平)* 2(浄・染)* 3(過去・現在・未来) 108:煩悩=生きる力(欲) “過ぎたるは猶及ばざるが如し” ♪ ルルル~ル ルルル~ル ル~ル~ル ル~ル~ル~ ルルル~ルル ルルル~ルル ルルル~ル ルルルルル~ Ah~~ 後で、2,700m 泳ぎに行くぜい。 支度しなくちゃいけない。

無加糖の酒

Image
金曜日、今上天皇のお誕生日に飲んだお酒。 たかの井 無加糖 本醸造 高の井酒造株式会社 (新潟県小千谷市) 最近、昔の級別で分類してた二級酒?がマイブームだな、、、 しかもこのお酒は、全国燗酒コンテスト金賞。 淡麗辛口とあるのは、燗酒もドライ系統になっているのか? お米の味が後引かない。 あのノーベル賞受賞式後の食事会に出された、 某日本酒 純米吟醸の価格で、 4本が買える。 コスパは大変良い。www  んでもって、新潟新聞の包装剥いたら、ラベル無しだった。

No reason why I can't understand it.

Image
水曜日、仕事キリ悪く、練習サポって飲んだお酒。 画像の右から、 Kressmann Bordeaux Supérieur Grande Réserve 2014 クレスマン ボルドー シュペリュール グランド レゼルヴ 2014 フランス産ミディアムワイン。 カベルネ・ソーヴィニヨン と カベルネ・フラン のブレンドらしい。 色濃いんだけど、、、 RAPOSA Cabernet Sauvignon 2015 ラポサ カベルネ ソーヴィニヨン 2015 チリ産ミディアムワイン。 ラベルは赤いセーターを着た狐。 緑色のセーターを着たのは、メルロー。 木曜日、雨の天気予報で練習諦めた。 年賀状宛名印刷で帰り遅くなり、飲んだお酒。 GRAND KIRIN DIP HOP WEIZEN BOCK グランド キリン  ディップ ホップ ヴァイツェン ボック アルコール度 7.5% なのに飲みやすい。 BTW, レスリング全日本選手権 2016 を観戦していた、 ニキ某大学副学長が、 いつもと違って、 垢抜けている!と思ったら、 乙女チックなファッションじゃないからだ。

head bangin'

Image
日曜日、今年2回目の忘年会はマスターズチームのメンバーさん達と。 いつもだとマスターズ大会後の打ち上げを兼ねているのだが、 今年は大会もなく、夕方17時開始で新横浜駅に向かう。 横浜駅で横浜線を待っていると、異様に電車が混んでいた。 電車に乗ると、車掌のアナウンスが流れてきた。 「本日は、横浜国際競技場にてサッカークラブW杯決勝、 横浜アリーナにて〇×□△さんのコンサートで混雑致しております。」 まだ、陽が出てる内で良かったと思った次第。 集客数、横浜国際競技場が約72,500人で、横浜アリーナは約17,000人で、 この日は約9万人が、新横浜に集中していたのか!? 新横浜駅改札で待ち合わせをしていたのだが、 電車から降りると、早歩きが出来ない状況。 安全の為にホームから改札に向かう階段は下りオンリーだった。 警備員が何人も立っている。 5分以上かかって、改札を出ると、 先週一緒したメンバーのチコさん、K.N さん、M.Y さんがいて、 ビッグカメラ側じゃないエレベーターで、10F 直行に乗って上がる。 お店の前で、可愛い眉毛があるコーチが待っていて迎えてくれた。 お店は、 博多やまやのもつ鍋店  。 (チョコレートは、眉ありコーチのホノルルMのお土産) コラージュ画像左上から、 前菜(博多三種盛り合わせ) ← 豆腐、明太子、高菜漬け 酢もつ ← 柚子胡椒が辛い 鶏の唐揚げ明太風味 コラージュ画像左下、 ゆずタレ じゃこネギ豆腐 博多鉄なべ餃子 その下のコラージュ画像は鍋料理のみ。 博多もつ鍋(あごだし醤油) ちゃんぽん麺 また上に戻って、コラージュ画像右下で、料理は8品だった。 本日のデザート → 柚子シャーベット 飲んだお酒、 麦酒 サントリー ザ・プレミアムモルツ瓶 日本酒 喜多屋 本醸造 正春(芋)白麹 正春(芋)黒麹   眉ありコーチの靴下、〇INEのクマ? 土曜日の『蛙酒』の絵に見えたので、“カエルだ” といってしまった。 わざわざ持ってきてくれた、眉ありコーチの完走メダルコレクッション。 今年のホノルルMのメダルは、デカすぎ、、...

蛙の絵がある酒

Image
土曜日、練習サポって飲んだお酒。 サッポロビール(黒ラベル) サッポロビール(クラッシック) 盛升 特別純米 黄金井酒造株式会社 (神奈川県厚木市) 仁勇 純米原酒しぼりたて 蛙  鍋店株式会社  (千葉県成田市) ビール飲んでから、日本酒に突入。 スクリューキャップだと勘違いして、回しても回らず、 四合瓶なのに王冠だった。orz で、王冠(アルミ製)を取ります。 ガーン 今は『ごみの分別』がしやすい様にプラスチック製の栓なのだが、 日本酒の銘柄があるかないかで、酒が安っぽく見える。 お子様用シャンパンの感じ、、、 千葉のこの酒蔵は、成田山にちなんだ?『不動』が有名みたいだが、 愛嬌ある、カエルの絵と漢字が、かわいい。 どちらも、千円ちょっとのお酒で、酒飲み好みのテイスト。 日本酒は、こうでなくちゃ! これから、忘年会に行くぜい。

フロム ダスク ティル ドーン

火曜日、雨で練習サポって、夜中に貰ったBR録画の音楽番組をみる。 1曲の洋楽についての構成番組で、1時間モノ。 最初のは、先日ノーベル文学賞受賞式に来なかった歌手他44名の曲。 その歌手はソロパート担当で、リハ時にナ一バスになり、 個別にリハして、全体で録音したそうだ。 次が1970年代の白塗り、派手なパフォーマンスで有名な ロックンロール&ハードロックバンドで、曲は “Rock and Roll All Nite” だった。 広いアメリカ、最初は東部のデトロイトで人気が出たらしい。 この地区はロックンロールが盛んなので合っていた。 それで思い出すのは、ブレストが速かったプールメンバー、A.T さん。 このバンドアーミーで、ただ泳ぐだけでは面白くないので、 リレー時は、一人奇抜な格好をして泳いだりしたが、結果はいつも出した。 残念な事に、塩素によるアトピー症状が悪化して、 プールに入るのは自殺行為だといわれて、Dr.ストップ。 時々、応援には来てくれていたが、最近は会っていない。 個人的にすぐ出て来るのは、この出だしの曲かな。 ♪ Do, do, do, do, do, do, do, do, do ~ Do, do, do, do, do, do, do ~ しかし、長~くやっているなぁ、、、 高齢者のハードロックバンドって、体力的にどうなんだろう。 やっぱ、日頃のトレーニングは怠らない? BTW, FIFA クラブワールドカップ ジャパン 2016、 アウェーゴール方式 勝ちで日本1位になったチームが、決勝に進んだ。 いつも決勝戦が観れないでいるのは、 『横浜国際総合競技場』近くで忘年会をやっているからか、、、orz

レトロな温泉が近くにある店で

Image
先週土曜日、今年最初の忘年会。 場所は、Birichino (ビリキーノ) @ 新丸子。 “お箸で食べるイタリアン”と、うたっている、和風創作系。 入口ドアには、珍しいユーカリ枝のリース。 7か月?前に引っ越した三鷹から来たS.N さんの 再就職祝いも兼ねる忘年会は、2時間飲み放題コース。 セッティングは、〇コ太郎じゃなくチコダロウさんで、 K.N さん、Y.R さん、初参加のM.Y さんのスイム仲間の6人で、 まずは、シャンパンで乾杯。 以下、料理。 ANTIPASTO(前菜) 2種の魚の本日の鮮魚のカルパッチョ (魚の種類忘れた!) 千切りつま野菜と葉野菜のシンプルサラダ ナポリサラミピカンテ&;和風鶏レバーペーストのクロスティーニピクルス添え  (レバーペーストは、よく見るとトナカイの頭で愛嬌あり) ナポリサラミは、ちと辛かった。 ヒジキと岩海苔のゼッポリーネ (ググったら、ゼッポリーネはナポリ郷土料理で、前菜になる) PRIMO PIATTO(第一のお皿) 本日のパスタ SECONDO PIATTO(第二のお皿)  銘柄鶏の胸肉のロースト DOLCE(デザート)  京都産宇治抹茶と苺のティラミス 苺アイス添え + Coffee or Tea イタリアンって、コースだと 第二のお皿=メインディッシュ の前に 第一のお皿=パスタ=炭水化物 が出て来るんだった。 胃にやさしいメニューで、どれもこれも美味しく頂きながら、 各テーブルの間隔が離れていて、気に掛けることなく話せた。 (水泳談義では、動作が伴うので) しかし、この酒飲みにして、お酒の写真一枚も撮らなかった、、、orz (最初のシャンパンで撮らなかったので、やめた) この日飲んだお酒は、キリン一番搾りプレミアム、赤ワイン。 (オーナーさん、最後はグラス多めに入れてくれて有難うございます) あと一つ、心残りはトイレ内の写真で、林檎電話を持って行く訳がない。 (広いトイレ内にクリスマスツリーがあったのだ、、、) 今回参加した皆さん、お疲れ様で...

I can still do it.

Image
金曜日、超デカいコーチのスイムTRが始まる前に 突如ゴーグルのブリッジが折れた。 プールのゴーグルを借りて、参加する 。 コレは、だいぶ前のマスターズ大会の参加賞で、 スポーツクラブのロゴ入り、フィットして使い易かった。orz その前にあった、中級水泳プログラム後で、 超デカいコーチ師匠コーチとの会話。 今、怪物 M.フェルプスのコーチの本を読んでいるそうで、 その有名コーチは、“まだ出来る” と怪物を唆して、 練習を続けていたとか。 「皆さんも続けて行けば、“まだ出来ます”から」と励まされた。 怪物の練習を何かの番組で見た事があるが、 メダリストになる為の過程は生易しい事ではない。 最後は確実に実行出来るかのみ。 大会まで “まだ出来る” で練習するのか 。はぁ〜っ、、、 参考までに 某経済誌での本の 記事 。

Bathing method

火曜日、バーベルエクササイズはデカいコーチ代行の虎繋がりKコーチ。 プログラムメニュー、パート合間のトークに、 私は、学生の頃、練習を1日休むと、 元に戻すのに3日かかるといわれ、 練習は嫌いでしたが、ほぼ休まず練習していました。 しかし、現在はそんな事はありませんので、 怪我をしない様に続けて下さい。 身体壊したら、戻すのに大変ですから。 真面目な野球選手だったのが想像できる、、、 そして、プールで続けてKコーチの格闘系アクアビクスをやった。 終った後で、膝を痛めて参加を休んでいたメンバーさんが 来る前に見たTV番組 入浴法の話をしてくれた。 高目の温度のお風呂に10分入ると、 細胞を修復する力を持つ、タンパク質である、 何とか『成分』が体内に作られて、免疫力アップ。 それが倫敦五輪の選手のコンディショニングなった。 入浴2日後が一番効果がある。 要約すると(↑)で、それを聞いた、スイムメンバーのK.M さんが 大会の2日前にそうすれば、いいんだ! となり、来年の祝日にある大会だから、土曜日にそうする事に、、、 後でググったら、何とかという『成分』は、 熱ショックタンパク質(ヒートショックプロテイン:HSP) ようつべ  番組  では41分くらいから解説。 入浴法の研究者のサイトは、 コチラ 。 個人的には、こんな温度の風呂はめったに入らない、、、orz

長期熟成のワインのように

Image
先週、週3回のバーベルエクササイズに参加出来た。 気になるダメージは出ず、いつまで維持する事が出来るか? (レジスタンス系はサボると戻すのが大変、、、) 日曜日、飲んだお酒。 Finca Cerrada Reserva 2007 フィンカ セラーダ レセルバ 2007 樽と瓶詰めで各12ヶ月熟成 フルボディ スペイン産ワイン。 良くもなく、悪くもなく、、、 After writing an article, I decide the title. I'm in trouble for several days by this.

Illuminated tree

Image
土曜日、スポーツクラブに行く途中で、スクーターを止めて、 某女子校のイルミネーション ツリーを撮った。 実際はもっとキレイです。

2016年残り1ヶ月、、、

Image
火曜日に届いていた、阪神タイガースファンクラブの箱。 ファンクラブ2017年更新のグッズは、 イエロージャージ、2017年会員証、ポップなクリアファイル。 届けに来たお兄さんが笑っているので、 「何がおかしいの?」と受け取った母親が聞くと、 「僕は中日ファンです」と言ったとか。 BTW, つぶやきのトレンドに、ハッシュタグVSFC2016 がトップ。 今年はパリでやってる、ビクシーのファッションショー。 見ると画像がボトムばかり。 このランウェイを歩くモデルは、アスリートに近い、、、

うれしいらーめん

Image
水曜日は仕事が暇、月末はスポーツクラブ休みで、 “そうだ、 Shin  に 行こう!” で、行った。

Smooth swim

Image
月曜日、11月最後のスポーツクラブ。 超デカいコーチの『泳法の技術アップを目指す』上級水泳(Br) と、 デカいコーチの 『いろいろな道具を使用しながら、持久力・筋力アップをしていく』 アクアプログラムに参加する。 (それはそれは、超お久しぶり~だった) 超デカいコーチが、なんかずく言っていたのが、 「速く泳ぐには、正しい練習をして、正しく泳ぐ」 という内容で、 「練習はするんだけれど、大会ではそう泳がないでしょ」で、 “無駄な事はしない=悪い練習をしない” となる。 その前には、泳ぎの抵抗を減らす、究極のボディポジションの説明。 M.ジャクソン “Smooth Criminal” 反重力 斜め立ち のイメージを横にする形だ。www (この曲、アルバム BAD だったけ?) 話が終って泳ごうとしたら、時間切れ、またの課題だ。 デカいコーチのプログラムは、寒くなってきたからか、 身体が冷えない様に2コースをグルグル回りながらのアクション。 動きが激しかった、、、明日のダメージが怖い。 家に帰って、遅い夕食。 カキ鍋を食べた後に炭水化物が欲しくなったので、 おじやにしたが、卵を入れるタイミング間違えた、、、orz

Late autumn souvenirs 2016

Image
夜中のお菓子  うなぎパイ ミニ 春華堂(静岡県浜松市)。 金曜日、御大Mさんから頂いた。 スポーツクラブのメンバーさん達には、 先週、とっくに渡していて、その時いなかったので、 わざわざ家にあったのを持って来てくれた。 写真見ると、パッケージに 『う』 があるのに気が付いた。 今日の三時のあなた。

My shoes degraded, so it can't be used any more.

Image
2009年製造の室内練習用シューズ、 ついに壊れた、、、R.I.P.

にこん

火曜日スポーツクラブから帰える前に 先週、一泊バスツアーに行った御大Mさんの話を聞いた。 最初、静岡県側の富士山の浅間神社に行き、 来年の大河ドラマの主人公のお寺だかに行き、浜松に泊まった。 翌日、『うなぎパイ』の工場見学で、 やっぱり、試食して美味かったのは、V.S.O.P.(一枚200円也)で、 一番減っていたそうだ。 そういえば、この間貰ったのが、まだ残っているはず、、、 BTW, 夜中の変な某トーク番組で、 千日回峰行某大阿闍梨と元プロレス実況某アナが対談。 某大阿闍梨は初めのほうで、 「人間は鍛えすぎると弱くなる」といった。 修行の490日目前後に体調が悪くなり、本当に過酷だったことだろう。 出家でもしない限り、そんなマネは出来ないので、 日常する事は、“~させていただきます” の気持ちにならないと 在家では修行にならない。 TVでこんな話を聞いたのは、何だろう? ある意味、大事な事を気づかせてもらった。(感謝)

You should do it.

日曜日、国営放送局のスポーツニュース番組を観たく、 20時からの大河ドラマを突如観たが、ストーリーがわからん。 それが終わってからのスペシャル番組はスルー。 結局、 特別企画  があったのに観なかった、、、orz 来週は今月最後、JC あるので観たい。 ATP World Tour Finals 、#5 コリ選手は決勝に残ったが、 フィジカルとメンタルが課題あり。 BTW, あまりにもスポーツクラブに行かず、 サボっているので、家で日課(陸トレ)をやろうと決めた、この頃。 火曜日、祝日前のバーベルエクササイズは負荷をかける。 ダメージが大きいのは困るので、W-up 兼ねて、ストレッチをする。 水曜日、来年早々にある、マスターズ大会のエントリーの締切日だ。 どうみても練習しないのが見えている、、、 「泳ぎ込まずに出る」といったら、 チコさんやスイムメンバーのK.M さんに諭される。 それと、12月に煩悩スイム( 50m 25m×108)をやるそうだ、、、 今年はもう何もしたくないのが、正直なとこだ。

今日、東横フラワー緑道で、、、

Image
媚びる野良猫? 初めてだな、腹見せる奴。

Beaujolais-Villages Primeur Vieilles Vignes 2016

Image
木曜日の16時過ぎに母親からメールで、 “ワイン買ったので、早く帰って来い” とあり、 11月の第三木曜日開禁ワインを飲む。 Joseph Drouhin Beaujolais-Villages Primeur  Vieilles Vignes 2016 メゾン・ジョセフ・ドルーアン ボジョレー ヴィラージュ プリムール ヴィエイユ・ヴィーニュ 2016 古木の葡萄から作られた新酒で、シリアルナンバー入り。 全世界で何本なんだ? ちなみにヌーヴォーじゃなくて、プリムール。 今年は当たり年だど思う。

a glass of red wine

Image
月曜日、練習サポって飲んでいたお酒。 VELATA BOBAL CABERNET SAUVIGNON ヴェラタ ボバル カルベネソーヴィニヨン スペイン産 ミディアムボディ。 コリ選手の ATP World Tour Finals 初戦始まる前に 1本終わた、、、orz 500円でお釣がくるワインで、もう一本買っておけばよかった。 んー、続きは梅酒ロック。 その後、オーデマピゲの腕時計をしている #3に コリ選手は、勝った。 次は #1、楽しみ。

a glass of sake

Image
土曜日、WBC強化試合野球を観ながら飲んだお酒。 獺祭 純米大吟醸50 旭酒造株式会社 (山口県) と 酔心 別囲い 純米吟醸 酔心山根本店 (広島県)。 山田錦 50%まで研磨したという、『獺祭』はそれなりに美味しいけど、 納期に2か月かかるお酒になっていたとは、、、驚き。 昔からの作りのお酒とは、どこか違う。 野菜の串揚げ、左からカボチャ、ナス、アスパラガス、馬鈴薯。 食べてみると、各々別々に揚げたのを串に通したもの。 じゃないと、圴一に揚がらない。 野球中継が終わって、BMのDVDを観たりして、夜は過ぎる。 音楽プロデューサーが『KPP』と同じ、POPグループのファーストアルバムCD。 漫画を描いていない大先生が手掛けた。 唇の潤っているのが、わかる、、、

a wineglass of sake

Image
木曜日、ワインの試飲に行って頂いたグラスで飲んだ。 OBERGLAS serie PRECIOUS やっぱり、ただのコップの方がいい。

遅れ馳せ乍ら

先日、ブログのフォント変更しました。 Windows系 → メイリオ Mac OS系 → ヒラギノ角ゴ あと、一つ変更した箇所があるけど、内緒。 BTW, はぁ~ッ、全世界注目(?)の Election Night が、終わった。 某国はこれからどうなるのか? 国民は、あの『黒いカバン』の使い方を知っているハズ、、、 こんな記事があったので、勝手に貼ります。 2016/10/10 2016/07/22

chilled and warmed

Image
火曜日、郵送する書類を作成して、 諸々関係資料を作り、帰ろうとしたら雨が降ってきた。 その前には残念な事があって、飲みたい気分だったので、 宮大工酒屋さんに寄って、お母さんお勧めのお酒を買った。 それから、小降りの中を遠回りして、 郵便局本局に手紙を出しに行くと、 21時少し過ぎていて、業務終了していた、、、orz 酒屋に寄っている場合じゃなかった。 (6月から変わったそうな。知らなかった) 仕方なく、帰って飲んだお酒は、 黒部峡谷 皇國晴 純米吟醸『幻の瀧』  皇国晴酒造  (富山県) 〝みくにはれ″と読む酒蔵で、 酒蔵敷地内で湧く、天然水「岩瀬家の清水」を使用。 箱をよく見たら、『ワイングラスでおいしい日本酒アワード』シール。 3年連続金賞受賞したらしい。 いつものコップで飲んだが、 残った半分はワイングラスで飲んでみるか。

いち朝

使っているPCが、Administrator アカウントが表示されず、 いくつかのアプリが更新出来ない状態になった 、、、orz 自分しか使わないPCなので、 何ヶ月か前にいちいちPWを入力して、 サインインするのが面倒になり、 変更した時に何かやらかしたのか? 設定でのユーザー管理の項目が無く、ローカルフォルダーも見当たらない。 日曜日、早く起きたので、対処方法をググった。 結局、初期状態に戻している。 時間かかりそうなのと、腹が減ったので、台所に行こ。

Well where are you going ?

Image
“あなた、夢は何?” 先日、スポーツクラブのメンバーさんに聞かれた。 “自分を鼓舞する為に『夢』を持つのよ”という。 木曜日に出掛けたついでに衝動買い。 金曜日、新しい練習用水着をシェイクダウン。 来年早々祝日にある、マスターズ大会の為、、、(?) 夜中、TVで芸人コンビのピンク服が脱いで上半身を裸になり、 見事に絞った逆三角形 恵体披露。 目指すはコレか? BTW, 「来年こそは、(略)マンガ家に戻ります!」と、帯にある本も購入した。   似た様なもんだなと思た。 投稿のタイトルは、ニタニタ猫( Cheshire Cat)のセリフ。

シモテ

火曜日の午後、 バイク屋さんに電話した。 スクーターの状態を説明すると、やっぱり前回と同じ状態となった。 キックスタートにBATT.は関係ないので、 通電確認するには、 ウィンカーを付けて、 前回に ENG.下の ハンダ付けした配線を触ってみて下さいという。 水曜日にやってみると、チカチカ音がするではないか。 セルボタンを押してみると、ENG.始動したので、スクーターで行く事に。 途中、ガソリンスタンドに寄ったが、大丈夫だった。 バイク屋さんにメール連絡すると、 暇な時に見せて下さいとなった。 これから、片付けて練習に行く。(公開時間は、ホントは3時間後、、、) 最近、投稿アプリが変だなぁ、、、更新ないし、、、 《追記》(2016/11/03) 事務所に林檎電話を置いて帰ったのに家で気が付いた。 どなたか用があって連絡してくれていた場合は、悪しからず、、、

YAVA !

Image
火曜日、またもスクーターのエンジンが始動せず。orz (ったく、前と同じ症状、、、)  はあ~っ、寒くなって来たので、移動時間が掛からない方が良い。 本日のドルチェ、 メイベル 特選牛乳ミルクドーナツ (丸中製菓株式会社)。 「オープントースターで軽く焼いて頂くと、香ばしさが増し、 一層美味しくお召し上がりいただけます。」 と 外袋に あったのに気付いたのは、食べた後だった、、、

ハムカツ

Image
先週土曜日、午前中用があり、電車で行くので練習サボる。 カボチャのお化けの祭で、バーベルエクササイズは、 参加者はコスプレになっていた模様。 事務所に午後から行って、20時過ぎに家着いて日本シリーズを観る。 飲んだお酒、米焼酎 蔵人伝承づくり 九代目 25度(合資会社 宮元酒造場 熊本県)。 引退する宇宙人『新庄』がいた時に優勝してから、 10年ぶりに優勝したのが、HNPHF。 広島の人は、これでハムカツが食べれる。 で、何かで見た広島のハムカツの厚さが異常に厚かった。 こっちでは、こんな厚いハムカツは見た事がない。 話題の人で遊んでしまった、、、 ハムって、ハムストリングスの事だと、 前に『福生ハム』のオジサンが教えてくれた。 あ~、食べたくなった。