That's how a relay race should be.(2)

5月になって、諸事情でスポーツクラブに行けなかった。
当日朝、荷物を運ぶのに現地待ち合わせ時間を確認する為、
スポーツクラブから帰る頃を見計らって、御大Mさんに電話する。
テントを張るロープアンカーと梱包ビニール青紐で、
去年と同じ様な所で場所取りをしたといい、7時半に決定。

当日、綱島駅高架下のレトロな某スーパーで買い物をしようと思ったら、
駅テナントビル自体が解体して、何もなかった。
後で 調べてみる と、スーパーが閉店したのは2016年1月8日で、
去年4月は寄らなかったので、気が付かなかった。
(電車高架橋の耐震工事と新駅開業に伴う再開発が理由)
確かに電車やホームからは、白い工事養護柵が見えていた。

鶴見川そばの某コンビニに寄ろうかと思ったが、
待ち合わせ時間に遅れそうなのでスルー。
結局、②御大Mさんと帰りの運転代行のY.Yさんが来たのは8時15分前。
待っている間に応援には来るという乳モミさんに
メールして、朝買う予定だった物と氷を買って来るのを頼んだ。

車から荷物を降ろし、御大Mさんは車を離れた所へ停めに行く。
故障中のY.Yさんに軽い物を土手上に運んでもらい、荷物番。
土手上に荷物を運んでいると、②I.Yさんが来てくれたので、
現場に行ってもらって、柵越えで荷物を渡した。

それから、御大Mさんが戻って来て、テントの設営等が始まった。
現地に2番目?に近い①Y.Kさんがちょうど来てくれたので良かった。
御大Mさんの現場監督で、テント支柱組み立て、設置していると、
③T.Rさんも来てくれて、熟れているつもりでも、度忘れもありで、
去年の経緯を思い出しながら、作業は進む。
Y.Yさんは、眉ありコーチから借りたスポーツクラブの旗を柵に付けてくれた。
(これは、後から来るメンバーの目印になる)

テント設営等が一段落、いるメンバーで朝食してから、9時前に駅伝の受付に行く。
その頃には、河原がほぼ大勢の人とテントやシートで埋まっている。
受付はフィニッシュの横断幕の手前で、その間を300mくらい歩く。
いつも通りの手続きは、参加受付証を提示、襷とゼッケンを受け取り、変更届を出す。
そして、いつもの大会プログラムと参加賞のフェイスタオルを受け取る。

現地に戻ってから、受け取った物を小分けして、来た参加者に渡す。
①ホノルル院長先生が、小さいキャリーカートを引いて来た。
現地に一番近い?⑥チコさん、⑦K,Mさんはロキソニンテープ100㎎ を持って来た。
①Y.Kさんと同じスポーツクラブの⑤S,Mさんは駅伝スタート前に来た。

応援のK.Hさんはおいなりさんを作って来てくれた。
スタートしてから、乳モミさんが買い物袋を下げて来た。
③S.Tさんと④E.Eさんが一緒に来た。
そして、④K.Sちゃん、⑤E.Kさん、⑥M.Sさんが来て、全員揃った。

後は無事に終わるだけだ。

Comments