木曜日、7月になって初めてスポーツクラブに行った。 営業時間は相変わらず短縮で、プログラムもそのままのシフトだ。 変わったんは、スタジオの定員が二人増え、 浴槽に湯が張ってあって、入浴が出来るようになった。 (サウナ、水風呂はまだ禁止) これだけでも、帰った後は少し違う。 バーベルエクササイズは、短縮時間内だと、 ビッグ3といわれる部位(大腿・胸・背中)のパターンのみで、 腕や体幹部分はやらないので、自分でやるしかない。 最近、首都は感染症の検査数を増やし、感染者数が3日連続3桁だ。 某現都知事は「不要不急の他県への外出は控える様に」と言った。 首都である某広域自治体は、7月第1日曜日に知事選挙。 選挙が終わったら、再度 ”緊急事態宣言” 発出するか? 11月に大統領選挙がある米国は、 7月4日が、英国から独立した記念日。 感染者数が、どれだけ増えたのか?と思う。 感染症ダメージで立ち直れないでいるのは、 日本だけじゃない、、、 BTW, 土曜日、飲んだお酒。 TEBALDO ROSSO Puglia 2018 (テバルド ロッソ プーリア 2018) 生産地:イタリア プーリア 葡萄品種:ネグロアマーロ90%、メルロー5%、プリミティーヴォ5% アルコール度数:13% 生産者:MGM モンド・デル・ヴィーノ “I.G.P.”(伊国ワイン法「保護地理表示ワイン」)とある、 #2 グレードの辛口 ミディアムボディ 赤ワイン。 このところ、コストパフォーマンス・テーブルワインが多かったので、 久しぶりにいいスメールだった。