ぬは、ぬはははは!
金曜日、23:50からの国営放送局の某番組を途中から見る。
一人暮らしをしている人を複数のカメラで
モニタリングする、バラエティ番組だった。
登場人物は4人。
100種類超の飼っている生物と1ヶ月の食費が同じで、1日1食の人。
”古今亭志ん朝” だか ”古今亭志ん生” の落語で芸を磨く、ラッパー。
一人暮らしをしている人を複数のカメラで
モニタリングする、バラエティ番組だった。
登場人物は4人。
100種類超の飼っている生物と1ヶ月の食費が同じで、1日1食の人。
”古今亭志ん朝” だか ”古今亭志ん生” の落語で芸を磨く、ラッパー。
ブラインド(全盲)の音大生。
国営放送局某教育番組 ストレッチ体操の黄色いヒーロー。
画面4分割して、それぞれの生活があって、
時々、ピックアップされて、ズームインする。
音大生は、普通に料理したりして、一人暮らしをしているではないか。
大まかな分量で料理するから、いつも料理が残るとか。
洗濯では靴下が揃わなくなると困るので、
脱いだら、ロックピンで留めて洗濯して、そのまま干す。
ピンチハンガーには、一つのピンチに
ロックピン2個ずつ干して、干す手間を省いている。
このアイデアを利用しようと、
ロックピン(S) を買って、靴下を揃えたが、干すには小さかった。
でも、靴下がバラバラにならないのは確かだ。

あと、この番組で改めて思ったのは、
黄色いヒーローは、『身体が固い』って事。
BTW,
土曜日に出発したホノルル院長先生と眉ありコーチが走る、
ホノルルマラソンが日本時間12月9日の 0:00 スタートした。
去年インストールした専用アプリが対応していなくて、
ライブトラッキングをサイトから見る方法が、大会サイト にあった。
林檎電話でサイトを確認したら、サイトからアプリがあるのを知った。
日本版マラソン応援アプリのアメリカ版みたいだ。
夜明け前には、フィニッシュしているだろう。
ご健闘を祈ります。
国営放送局某教育番組 ストレッチ体操の黄色いヒーロー。
画面4分割して、それぞれの生活があって、
時々、ピックアップされて、ズームインする。
音大生は、普通に料理したりして、一人暮らしをしているではないか。
大まかな分量で料理するから、いつも料理が残るとか。
洗濯では靴下が揃わなくなると困るので、
脱いだら、ロックピンで留めて洗濯して、そのまま干す。
ピンチハンガーには、一つのピンチに
ロックピン2個ずつ干して、干す手間を省いている。
このアイデアを利用しようと、
ロックピン(S) を買って、靴下を揃えたが、干すには小さかった。
でも、靴下がバラバラにならないのは確かだ。
黄色いヒーローは、『身体が固い』って事。
BTW,
土曜日に出発したホノルル院長先生と眉ありコーチが走る、
ホノルルマラソンが日本時間12月9日の 0:00 スタートした。
去年インストールした専用アプリが対応していなくて、
ライブトラッキングをサイトから見る方法が、大会サイト にあった。
林檎電話でサイトを確認したら、サイトからアプリがあるのを知った。
日本版マラソン応援アプリのアメリカ版みたいだ。
夜明け前には、フィニッシュしているだろう。
ご健闘を祈ります。
Comments