passage
山中湖RRの帰りに買って、飲んだお酒。
(走り込みが足りないので、走る前1週間は断酒していた、、、)
七賢 純米吟醸 天鵞絨の味(びろーどのあじ)
(走り込みが足りないので、走る前1週間は断酒していた、、、)
七賢 純米吟醸 天鵞絨の味(びろーどのあじ)
山梨銘醸株式会社(山梨県北杜市白州町)。

行きの観光バスから撮った、交通規制の看板。山中湖村村民は総出?
朝からご苦労様です。
走り終えて、4kmくらい、てくてく歩いて行った、赤富士の湯 。
“あかふじ” だと思ったら、“べにふじ” だった。
売店で売っていた『桔梗 信玄餅アイス』、黄な粉餅の下には黒蜜。
(持っているのは、眉ありコーチ)
信玄餅のっけもんだけど、雪見大福の逆パターン?
実をいうと、20年前にこの山中湖で事故って、入院した。
その2年後に、一番走る練習をして、ホノルルでフルを走った。
今はどんな風になっているのかと思い、
一度も走っていなかったハーフにした。
いろんな事が、頭に過った。
よい事もよくない事もある、それを繰り返すだけだ。
そして、やり直す、、、よい事に。
死にかけた湖に戻って来て、区切りがついた。
ビロードの味って、??? 『竹林』の事なのか。
同じ山梨県でも南アルプス麓の酒蔵で、山中湖とは全く関係なかった。
白州町って、鳥井さんの『白州』の蒸留所があるところ?

右のお猪口は、先日届いたDM(日本酒まつり)を
持って行ったら、引き換えで頂いたもの。
持って行ったら、引き換えで頂いたもの。
信玄餅の1ケースくらいの高さで、小さい、、、
BTW,
山中湖おまけ。
BTW,
山中湖おまけ。
朝からご苦労様です。
山梨県警のパトカーは、ご当地 富士山ナンバーだった。
車輌は、ヨタ社の Mark X 。
“あかふじ” だと思ったら、“べにふじ” だった。
(持っているのは、眉ありコーチ)
信玄餅のっけもんだけど、雪見大福の逆パターン?
実をいうと、20年前にこの山中湖で事故って、入院した。
その2年後に、一番走る練習をして、ホノルルでフルを走った。
今はどんな風になっているのかと思い、
一度も走っていなかったハーフにした。
いろんな事が、頭に過った。
よい事もよくない事もある、それを繰り返すだけだ。
そして、やり直す、、、よい事に。
死にかけた湖に戻って来て、区切りがついた。
Comments