最後に坂って、どうですか?(2)

8時前に山中湖村役場前の駐車場で下車。
仮設トイレに寄ってから去年と同じ待機所に行き、準備する。
ツアー慣れしている人は、走る格好の上に服を着ていて、
到着する前にバスで服を脱いでいた。その差が出た、、、
準備運動やら集合写真で、バタバタした。

ハーフ(21.0975km)は、山中湖1周(13.6km)の15分前スタートで先に並ぶ。
最初から後方でゆっくり行ったけれど、
このマラソン経過、タイプするのも恥ずかしい、、、
3km手前で、山中湖1周の先頭ランナー達が右車線を行く。
途中、シューズ紐を絞め直したり、給水でタイムロスする。
水分摂ってからフルーツのオレンジを取ったら、
手はベトつき、走っていて気持ち悪くなった。
トイレに寄って、ついでに手を洗った。

6~7km付近 最高地点標高1040m 高低差34m を降って、
山中湖なだらかな湖畔の左に見える富士山は、
去年に比べて麓は見えたが、雪が残っている部分は灰色雲隠れ。
天気予報降水確率20%だったからか、今年も全体見えず、残念。

1周11Kmの通過規制時間が11時40分、この地点で10時40分。
まだ距離が半分もある、残り時間は半分無いと知る。
去年より練習不足なのは明らかだ。
立ち止まってはストレッチして、
歩いたり、走ったりのの繰り返しで、歩くのが長くなる。

折り返し地点の時間は忘れた。
19㎞手前で12時になり、交通規制解除で車が右横を走って来た。
歩道はレースを終えた人達が列になって向かって歩いてくる。
何故か脚が動き出したので、ジョギングみたいに路肩を行く。
スタート地点の村役場前の赤信号で立ち止まり、
信号が青になってから、その先を係員の誘導で左折。
コース高低図の感じだと、高低差10m超の
800mの長い登り坂を富士山に向かって行けば、
フィニッシュの山中湖中学校がある。

折り返し手前で抜かされたウクレレ弾きながら走っていた人を抜いて、
何人かを抜いて、何とか無事にフィニッシュした。
当然、タイムは制限時間オーバーだった。




コース図と参加賞の勝ち色のTシャツの図柄、見比べて下さい。
(冨士山の写真は、持ち帰り出来る計測チップ)

終わりに、参加した皆さん、お疲れ様でした。(了)

Comments