今度の日曜日は、日米親善トライアスロン@厚木に参加する。 なので、今週は真面目に練習している、、、 バイクの距離はこなしていないけれど、悪あがきは水曜日までにした。 5km トレッドミルで走ってからプールに行ったので、 眉毛のある可愛いコーチの練習会に間に合わなかった。 隣のコースで泳いでいると、コーチが 「次にスポンジをベルトに付けて泳ぎますから、やりませんか?」と言う。 バケツを引張って泳いでいるのは見た事あるが、 5×5×20cm位のスポンジを2、3本だ。 で、やってみた。(50m×4) ベルトのバックルをちょうどにして泳いだが、あまり負荷を感じない。 スポンジを繋いでるロープがキックとターンの邪魔になる。 最後の1本、ベルトを緩めてスタートしたら、後ろに引張られた。 (コレって、 腹筋 を意識しろってことか?) 最後のメニューが時間が足りなくなり、 ディセンディング(50m×4)とブロークン(50m×4)をやるのが 多数決でディセンディングになった。 足を温存してやったから、何とか上げられたかな。 写真は、レースで使う、エナジージェルと微発泡電解質タブレット(水に溶かして使用)。 右上のエナジージェルは、新発売の“青梅”フレーバー、果たしてどんな味か? “Fast working, sustained energy.” と、パッケージにあります。 練習効果も速く働くといいのだが・・・それなら、すべて簡単だ!? - Posted using BlogPress from my iPhone